
はじめまして、YONEYAです
「株式会社ヨネヤ と申します・・・」
・・・
『何屋さんですか?』
・・・
という相手からのツッコミがお約束になるほど、弊社が
「何をしている会社なのか」
さっぱり見当がつかない社名なのですが、
これでも山梨県で、
今年の秋に創業100周年を迎える「印刷会社」です。
ヨネヤ→YONEYA→なにや?
一般にほとんど知られてない弊社が、創業100周年を迎えることができるのも、ひとえに
「ヨネヤさんは印刷屋さん」
だと知っていただき、
お仕事を発注してくださったお客様のおかげであります。

(ホームページより http://yoneya.co.jp/#history)
ただ、この100年で、
営業地盤である山梨県も、顧客マーケットも、ニーズも
それはそれは大きく様変わりしました。
『県内メインで営業を続けていくのは厳しい』
という見立てがすでに何年も前に立てられており、
新たな戦略・新たな事業へチャレンジが続いてきました。
そして
「新型コロナ」が「日常」になるのか、ならないのか―
ウィズコロナにむかって経済も動き始めた2021年から2022年。
新たなお客様との接点を増やすこと
新たなサービスを気に入ってもらうこと
何より
私たちを知ってもらうこと
の3点に力を入れた、さらに新たな大きなチャレンジをすることが決定。
そして
そのスタイルを、時代の潮流 SNSに託すことになったのでした。
Why "note" ? Why "Twitter" ?
弊社ではここ数年で、
社内設備を大きく入れ替えました。

これにより提供できる「技術」や「サービス」も、
それによってもたらされる「期待」や「ワクワク感」も
大きく変わろうとしています。
特にこの
「期待」「ワクワク感」
を皆さんにわかりやすくお伝えしていきたい
という思いから、
noteを活用した情報発信を始めることにしました。
もうすぐホームページもリニューアルする予定ですが、
それとは少し違った角度から、
新たなサービスのワクワク感をお届けできたらいいな、
と考えてます。
なお、
新たなお客様との接点を増やすこと
については、Twitterを活用していこうとおもいます。
みなさま、お初にお目にかかります。#創業100周年 を秋に控え、
— YONEYAメタリックプリント|株式会社ヨネヤは創業100周年【公式】 (@yoneya_metalic) March 25, 2022
遅ればせながら本日より、ツイッタラーの仲間入りをさせていただくことになりました。
どうぞよろしくお願いいたします!#企業公式相互フォロー#企業公式つぶやき部#企業公式春のフォロー祭り pic.twitter.com/eK7omeTsDa
おかげさまでフォロワー数も1か月で360近くになりました。感謝です。
そして、これから_
新しいサービスは、
・全国の印刷会社やデザイン会社、デザイナーさん等にご提供していくもの
・アイテムを製造して直接販売をするもの
・その他いろいろ
がメインとなる予定です。
次回から、少しずつご紹介してまいりますので、ぜひご覧ください。
今日も一日お疲れ様でした✨
— YONEYAメタリックプリント|株式会社ヨネヤは創業100周年【公式】 (@yoneya_metalic) April 7, 2022
こんなサンプル作成しました。黒の色上質紙に #クリアトナー で文字をプリントしたカードカレンダー。
明日もよろしくお願いします🫡
今日の #キラキラ#企業公式相互フォロー #企業公式がお疲れ様を言い合う #オンデマンド印刷 #デザイン #デザイナー #イラストレーター pic.twitter.com/RkpYGqtGSm
最後までお読みいただき、ありがとうございました!