![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111333749/rectangle_large_type_2_a97d7f0c597e1a6acbda5812275ff6c9.png?width=1200)
英会話メンバー同窓会行ってきました
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
敏腕秘書業は穏やかに過ごせていますが、
プライベートの方で、夏休みやら子ども会やらハップニングやらで私にしては忙しくしている7月。早く終わればいいのにと思っています。
でも今日は
『英会話研修仲間とランチ同窓会』
という楽しい予定の日でありました~♪
遡ること半年…いや、もっと前。昨年10月から約3か月、週に一度の「英会話研修 初級編」を受講しておりました。
研修は、常三島キャンパスで行われましたが、
医学部があります蔵本キャンパスからは、私も含めて4人参加しておりました。
形成外科のオオハシさん、呼吸器膠原病内科のマエダさん、臨床研究支援係のモリさんです。
英会話研修は『初級編』ということもあり、大変和気あいあいとしてまして、終わるのが寂しかったくらいなのですが…
https://note.com/yonekenblog/n/n50a157dca26f
この度、マエダさんが音頭を取ってくれまして、英会話仲間ランチ会が実現しました~。All Englishで…できたらよかったんですが、日本語でおしゃべりしてきましたよ~
会場は、大学病院西病棟11F 眺めがいいことで知られているレストランOlive。最近お店が変わってOpenしたばっかりです。
12時スタートということで、少し早めにヨネケンを出発しました。敷地も広いので歩くんですよね。
ほんでね、大学および大学病院関係者ならすっごい激しくわかってくれると思うんですが、西病棟のエレベーターが
んまーーーーーーーー 待つんです。
案の定。私よりも前から待ってる人がいるというのに、一向に1Fに降りてきそうにないエレベーターを見た私はまたやっちまいました。
「時間の無駄。上ったろ」
非常階段に向かいます。
絶対途中で後悔するよな~11F だもんな~と思いつつ、上り始めた階段。案の定3Fくらいでもう心が折れそうです。
病院内なのでマスクをしていましたが、誰もいないんだからとはずします。
苦しい…
![](https://assets.st-note.com/img/1689921102708-pNvKkX93h2.jpg?width=1200)
ほんで、病院の建物はちょっとだけ天井が高いから…学部内の移動よりより多く上らなければならない。。。
呼吸が乱れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689921197748-ETwU4XmA1K.jpg?width=1200)
上りきりました。
やるんじゃなかった。でも頑張った。
呼吸がどうかしています。
ああ、はぁ・・はぁ・・・はぁ・・・ と、声まで出ます。
レストラン横で、呼吸を整えます。汗がにじむ。
しばらく休憩していると、さっき下でエレベーターを待ってた人が上ってきました。ふふ。勝った。。
しばらくして、エレベーターを使ったほかのメンバーも上がってきました。
混雑していたみたい。
私は階段で来たんだと自慢します(笑)みんな褒めてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1689921347994-lHVFZ6JGo2.jpg?width=1200)
全員集合したので店内に入りました。さすが、11階絶景絶景。季節が夏でなければ(笑)テラスに出て食べたいところですが、今出たら多分、蒸発するな。
![](https://assets.st-note.com/img/1689921400747-ezjhHl1BF1.jpg?width=1200)
私は鴨肉にしました~。美味しかったです。というか、
話に夢中で(笑)
美味しかったはずです(笑)
ヅカファンデビューを果たしたオオハシさんの話とか、
水曜どうでしょうの話とか、
大学事務あるあるとか、
あっという間の1時間で、とても楽しかったです。
帰りはちゃんとエレベーターを使用w
最初からこうしたらよかったかな。
みなさん穏やかで明るくて楽しい敏腕職員。また一緒にランチしたいです~。
いいなと思ったら応援しよう!
![あべみょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31804157/profile_cc0186089bb142dd11ba26c49e39f117.jpg?width=600&crop=1:1,smart)