![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90814970/rectangle_large_type_2_d724d1f141ab6ba7ab21d2ffe41c4008.png?width=1200)
寄ってらっしゃい見てらっしゃい
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野のあべみょんです。
さてやっぱり今日はまずはこのネタじゃないんですか?
皆既月食。見ましたか~~~。
昨日は絶好のお天気で。月食が始まる時間もお子様にちょうどよい時間帯だったということで。我が家も、3回外に出て観察しましたよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667971918838-tX0USsCrRR.jpg)
よくブログに晒したなぁ。
ね。思うよね。大丈夫。うちには天才カメラマンおりますから。
私のはほんの序章。前座。噛ませ犬。
あまいずみさんからも。安心してください届いてます!!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1667972087921-K57KVCP6WA.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1667972102453-h3dfpFgEaf.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1667972142734-aJRngGb576.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1667972152387-dNzEEubQSB.jpg)
メールに添付されたデータゆえ…若干サイズが小さいのですが…
美しさが伝わるでしょうか…。
月で影絵みたいにして遊んでるのもすてきですね。
そうかこういう楽しみ方もあるんだな。
赤くなってるお月様も素敵です。
また改めてデータをもらってHPにアップしましょうね(^^♪
さあそんな!
皆既月食明けの水曜日。
水曜日っていっても・・・もうイシダ記念日はないんでしょ・・・
と。早合点して勝手にいじけてるそこのキミー!!!!
あるよ(Ⓒ田中要次)
これまでのイシダ記念日はすべて、石田くんオリジナル作品をご紹介しておりましたが、今日は 石田Selection。
石田くんが大好きな歌人 木下龍也さんの詩集『きみを嫌いな奴はクズだよ』 から石田くんの大好きな歌をご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1667972428727-vXUWtTKJVw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667972411275-enCHpmiweT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667972437428-hhgw0DY0BA.jpg?width=1200)
きゅん・・・
もう、大体、詩集のタイトルからして…だし、この歌もそうだし。
ほんと、精神状態によっては泣いちゃうや~つ。
石田くんの鑑賞文は以下の通りです。
なにか重たい荷物を背負ってしまって、もう歩くこともできずにへたり込んでしまった「君」に対する、「僕」からの言葉である。
立って前へ進まなければならない、けれどももう立ち上がることすらできないかもしれない。
隣にいる「僕」がすべきことは、「君」を叱咤激励することであろうか。
もう立てないという現実を肯定すること、諦めること。手を差し伸べて、「君」を背負い歩くこと。
冗談でなくすべてが完璧な短歌である、と思う。
それくらい衝撃がすごい。
こんなにもあたたかな短歌が存在しうるのかと僕は言葉を失ってしまった。
優しい短歌、綺麗な短歌、いろいろな短歌を作ろうと思ってこまごまと考えてきた何もかもが無意味であったのではないかと、逆に打ちのめされてしまった。
シンプルな言葉は、強い。誰でも知っていて、誰でも理解できる。膨大な語彙で自らの愛の大きさを伝えるようりも、「愛してる」と一言ささやくほうがいいということもあるだろう。
そう。
そうそうそうそう。そうそうそうそうそう。今私が言おうと思ったこととほとんど同じこと、書いてあるわ。うんうんうんそうそうそう。全部石田くんが先に全部言ってくれたわ。私もそう思ってた。
「ぜひ、石田くんの、将来の、プロポーズの言葉にしてほしい」
というのが、私と栗栖さんの意見でした。
ま。とはいえね。
どの程度の重い荷物なのか…にも。。。よりますけれどもね。
それは一緒に背負うのやめといたほうが・・・ということもあるかもしれないけどね。だから、プロポーズの前に一度、おじさんとおばさんのとこに相談においでね?査定してあげるからね。(←つまんねぇー大人)
ということで、イシダ記念日、無理のない範囲でもうちょっと続けてくれそうです(^^♪
![](https://assets.st-note.com/img/1667973173175-BKsYtq130n.jpg?width=1200)
なにわバードマン程度じゃ私、泣けないんよね。
と言ってたくせに、先週の木曜日くらいからずっと涙目。今日の記録飛行も泣きました。みんなよく頑張った!!!タコ焼き食べたい!!!
さて。先週、読者の皆様を恐怖のズンドコもとい、爆笑の渦に引きずりこんだ、私のタコさんウインナーでしたが
![](https://assets.st-note.com/img/1667973365241-1jLn080baz.jpg)
息子のお弁当を作る日こそが本番で。その日が来るまで練習しときゃいいや~なんて思っておりましたら、
ブログのヘビー読者でもある、広島の母からライン
![](https://assets.st-note.com/img/1667973590344-ZymyuTx5IH.jpg?width=1200)
まっくろくろすけの目玉は、ちくわそのままって…横着しちゃってるけど確かに可愛いわ。
じゃあ私も負けてられないと、
夫の発熱により、急遽お休みした月曜日の朝ご飯で、まっくろくろすけで応戦。(夫、無事復活しました)
![](https://assets.st-note.com/img/1667973692240-akIIWoKhJo.jpg?width=1200)
うん・・・・まぁまぁか。
我が家にはちくわがなかったし。やはり福原イズムの継承者(自称)として、目はかまぼこを使用し黒目はストローでくりぬきたいところ。
黒目部分に使えそうな細いストローはあったのですが、
目ん玉サイズのストロー(タピオカ用)がなかったのではさみで切りました。が。
ご覧の通り、がたがたで、、、うーんイマイチ。
なんてことをやってたら
けっこうすぐに「本番の日」が来てしまいました。
小学校で遠足があり弁当がいるそうな。
担任の先生が「遠足のしおり」を配布し忘れたと、慌てて連絡メールが届きました。
おいおいそんなこと、急に言われましても…
とにかく昨日慌てて、タピオカ用ストローを調達。目玉ピックも欲しかったけれど、ダイソーにはなかったので、次男がチョイスした『剣』を使用しましたて。。。どや。
![](https://assets.st-note.com/img/1667973894810-W3PCj9yRd7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667973971652-Ca41vbEYEv.jpg?width=1200)
ここにも顔・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1667974046158-HdHFwk0O3j.jpg?width=1200)
福原さんからは、社交辞令込みなのは承知の上ですが
「完璧」 頂きました。
まだ、諸々、作業がおぼつかなくて随分時間がかかっちゃいましたが、これからも頑張ります。
わかったことは…
・丸いおにぎりがわたし苦手(うまく成形できない)
・丸いおにぎりを海苔で包むのがもっとむずかしい
・真ん丸お目目は大事
・たかが 黒ゴマ されど 黒ゴマ 黒ゴマの目はめっちゃかわいい
以上、現場からでした(^^♪
最後やっぱり師匠のお弁当載せておきましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1667974259514-YMdcmWJCWH.jpg)
いいなと思ったら応援しよう!
![あべみょん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31804157/profile_cc0186089bb142dd11ba26c49e39f117.jpg?width=600&crop=1:1,smart)