
頑張って小さい秋見つけてきたの巻
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
非常にいい天気。朝夕こそまぁ涼しいですが子どもたちは半袖短パンで、布団もかけずに寝ています。
Google photoさんが、気を利かせて、毎日のように過去の写真を勝手に遡って見せてくれるのですが
2年前も、3年前も、4年前も、この時期は長袖を着たりモコモコのブランケットをかけていたり、暖かくしてすごしていたようです。そうかやっぱり今年は暑いんだな~。
真夏のジトジトジメジメした暑さほどではないですが
秋らしさってのもあんまりない。。。
ということで、今日は、敏腕秘書が頑張って小さい秋見つけてみた!の巻
まずは10月らしく衣装チェンジしていた とくぽん をご覧いただいて季節感を取り戻しましょう~
ハロウィン仕様です。かわいい~(^^)
大学院係にいらっしゃる方が、とくぽんの衣装を担当されているそうです。
被り物なんかはどうしてるんだろう?右の子の頭巾なんか特に。
ワンちゃん・ニャンちゃんグッズかなにかでしょうか?しっかし、何着てもかわいいな とくぽん(笑)
続きまして食欲の秋
秋のフルーツといえば、梨ですが。
こちらは、中国人留学生のあまいずみさんが、米村さんにプレゼントしたという中国の「梨」ドリンク。
読んで字のごとく(なんとなくですが)…梨の果汁と氷砂糖が入っているみたい。
風邪を引いた時にお母さんが飲ませてくれる系ドリンクとのこと。
米村さんが少しだけお裾分けしてくださいました。
おいしかった~~~!すんごい甘いんですけどね。梨の爽やかさのおかげで、後味すっきり。確かに身体が弱ってるときなんかに飲みたくなるかも~
ついでに久々にサラメシいっときましょう。そういえばこの頃めっきり写真を載せなくなっていましたが、私は相変わらずほぼ毎日ピザトーストやってます(笑)
敏腕秘書の歯型付
今日はナス田楽と、小松島産ちりめんじゃこのピザトースト。玉ねぎも入っています。秋ナスってことで食欲の秋です!
ナス田楽はkaorinaさんのレシピでつくったもの
めちゃうまです↑↑↑
せっかくなので、ご近所の農家さんと、秋らしい農作業をするかわいい兄弟の写真もねじ込みましょう。
昨日遭遇した芋ほり現場(写真上)。勝手に手伝って(邪魔して?)傷のついた芋をもらっていく(笑) 母親譲りの押しかけ詐欺が身についているボーイズ。
下の写真は、干した小豆、サヤから豆を外すのを手伝い(邪魔?)しているところです。
お正月のお餅に入れる餡子にするそうで。もうお正月の準備が始まっているのか―――!
もういい?
まだありますよ。続いて芸術の秋
長男画伯の『じゆうちょう』に追加された、新キャラをご紹介。
以前、「家マン」をご紹介したことがありますが…
家マン、進化しました。
昆布家マン!!!に進化だぜ!!!
立派な昆布が3本!!!屋根から力強く生えています!!!
こりゃぁいい出汁がでるぞ。おでんにもピッタリだ。寒い冬の強い味方!
最初見た時は両サイドの2本だけだったのが、数日後さらに1本加わってパワーアップ!フコイダンいっぱいで美容にも健康にもいいぜ。最高だぜ!
あと、そうそう。秋の風物詩と言えば
アルマ・ガゼットね。
や、アルマ・ガゼット…よ?
え?アルマ・ガゼットご存知ない??
ほら、私の行ってた大学の同窓会報ですよ。(知るか)
まあね。そういう私もね、いつも届いた時に思い出すんですけどね。
ああそういやこんなものもあったな。ってね。
年に何回発行されてるのかも、あんまりよく知りませんが…
その同窓会報に、よく見た事のある名前を発見!!!
ま、自分で投稿したんですけどね(笑)
投稿した事さえも忘れていましたが、ちゃんとヨネケンHPを宣伝していてほんと、敏腕だなぁ~(笑)
大学時代の友人が1人だけ(笑) 「めぐちゃん載ってなかった?うける~」とラインしてくれました(笑) 彼女も今挑戦している試験に合格したら投稿するそうです(^皿^)/
ふぅ。まぁこんなところにしておこう~
小さい秋 案外いっぱいありましたね!
医学科2年生の医学研究実習向け 研究室紹介動画を公開しています。
ヨネケンの雰囲気がきっとわかるバーチャルラボツアー動画です~(^^♪
いいなと思ったら応援しよう!
