つぎのもんだいにこたえましょう
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
いやぁ~何?秋になってからやたら忙しく過ごしていますw
あれこれイベントが後期にギュント詰まってる感があるのですが皆様いかがお過ごしでしょうか。
ということで、今日も午後から楽しいイベントが待ってるので手短にいきましょうね~
イベント?今日の?
今日はね!
22歳になった石田くんの誕生日を祝うと見せかけて、食べたいケーキをじゃんけんで奪い合う 毎度おなじみのアレね!
今日のケーキはこちら(箱だけ)
あとそれに伴いまして、
先日、無事、執り行われました柴田さんの結婚式の写真をみんなで見ようの会がありますよ(^^♪
あまいずみさんの奥様が編集してくれたスライドショーをみんなで見て、冷やかそうっていうね。とてもハッピーな5分間。今から楽しみです。
私、ちょっと場合によっちゃぁ一人で泣いてるかもしれませんw
ということで、こちらの詳細につきましては明日以降!
で。今日はね。わたし。みんなに聞いてほしいことがあるのですよ!!!
我が家の長男(小学2年生)、ただいま絶賛 『掛け算』 お勉強中。なんです。よ。
九九をどう学習したかなんてもう30年前のことほとんど覚えてなくて。とにかく暗唱して(私は、、、小学二年生だったか?雑誌の付録に合ったCDで歌で覚えた)習得したことだけは覚えているのですが。
イマドキの掛け算の宿題で、先日こんなことがありました。
家に帰り、宿題プリントを広げた息子が言います。
「おかーーーさーーーーん わからーーーーーーーーーん」
明かに問題読んでないだろと思い、言います。
『読みなさい。ちゃんと』
すかさず
「読んだけどわからーーーーーーん」
いや…(怒)読んだんならわかるだろ、いやわからん、いやわかる。この意味のない数往復してしょうがなく問題を読みます。それがこちら。
1つ分をあらわす 数は、 それぞれいくつですか。
1つ分をあらわす 数は、 それぞれいくつですか??
1つ分???を???あらわす???数は???それぞれいくつですか???
は?
いやなんとなくわかる。さすがに大人だから。経験値から。なんとなくわかるけどなんとなくわかるけどさ?
「あ」と「い」の問題を読んで、それぞれ1箱にいくつ入ってるかを答えさせたいんだろうとは思うけどさ。
日本語それでAre you OK????じゃない?
いや待ってくれ。九九って言うか…日本語がむずいんだけども。
息子よ。これは確かに、お母さんも「わからーーーん」だわ。
担任の先生オリジナルのプリントなら、先生これはいかがなものでしょう?とモンペよろしく、クレームを入れたってもよいかなと思ったのですが、プロ教材屋さんが作ったと思われるプリントであったため…
堪えました。。。
イマドキは、
『1つ分が何個分』と教えていると、 そういえば学級通信に書いてあったなぁと思いつつ、、、、『一つ分の何個分』て いう 日本語 Are you OK????となったひねくれ保護者の38歳敏腕秘書なのでした~(^^♪
と。ひねくれてる話で終わるのもナンなんで、
華道部!!!だと思ってたら「茶」道部だった!!!!上久保さんも 『実』を生けてくれました!!!
最後に余ったこの子たちにはハンプティーダンプティーになってもらって、全部使い切りました~~~~(^^♪
未だかつてないくらいのハロウィン感が出ているヨネケンですw
ああ楽しい~~~(^^♪
君はもう見たか!!!!!見てないのか!!!!!見たらいいじゃないか!!!!!!ヨネケンの教室風景↓