あれこれ理由を付けては食べてるという話
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
ふぅ~~~
三が日明け、仕事始めのリハビリ期間がどうにかこうにか終わりそうです。
年が明け…
年度末が近づいてくるってことで、毎年恒例、予算執行ビッグウェーブという大仕事もじきにやって来るし、
予算執行やれやれ~~~ってケツ叩かないといけないし
間もなく長男のお誕生日、
ヨネケンメンバーのお誕生日会
月末には英会話研修受講者は受けましょう(任意)と言われたTOEICの試験、
間髪入れずに藤井風アリーナツアー
合間合間でカポエイラの練習、
バレンタインプレゼント交換会
か~ら~の、2月中には車検(ほぼプライベートのことw)
どうする家康、いや、敏腕秘書!?!?
嵐の前の静けさって感じの
今日もまたネタのない金曜日。
ま。。。。やんなきゃいけないことは…
一個一個やってくっきゃないわけですけどもね。はい。
ていうか、よく見りゃ半分以上楽しいことばっかじゃんかね。はい。
だれか、車検代、払ってくれませんかね。 は?
はい。すみません。
とりあえず…
茶でもしばこうかってことで、
私のパート友達で、ヨネケン心の友 こと、神経内科の三原さんの娘ちゃんから頂いた、淡路島のお土産を。
私こういうパイだーいすき♡
中2の少女から頂いたものだとしても、この手のお菓子はこうしてこうだ♪
バキバキだぞ♡
一口サイズにして美味しくいただきました(^^♪
ついでと言ってはナンですが、冬休みのお弁当クエスト(息子編)2日目にして最終日の今日の作品も出しておきましょう。
昨日あぶり出された課題、
『あべの弁当ごちゃついてる』問題に関しまして軌道修正。
今日は努めてシンプルに。
昨日作ったチャーシューの残りでチャーハンを作って、その上に目玉焼き、カニシューマイ(冷凍)を3つに、チーチク。うん。シンプル。っていうか。。。全部白い!偏り!
そうかなるほど、今日はスクランブルエッグにすべきだったかと思ったけど時すでに遅し。
までも、昨日よりかはすっきりしたかなぁ。
最初、目玉焼きのみ顔をつくっていたけど、余白を見つけたら目を付けたくなる病を発症しちゃってるんで、シューマイ3兄弟出来上がりです。
次の本番(息子の弁当)は…?春休みか?その前に偏食次男の遠足があったりするだろうか?
次の本番までになんとか、新しい技術(簡単なもの希望)を福原さんのお母様からゲットしておかなければ。
さて。冒頭でもお伝えしました通り
2月頭にわたくし、人生初???ライブ、藤井風アリーナツアー in とくしま に参戦するわけなんですけどもね。
現在も日本各地でアリーナツアー中の風くんが
昨日、お餅つきをされていたようなので、
こういうとき…ファンってのは、あれでしょ?
餅…食うんでしょ?
藤井風が餅をつけば、ファンは餅を食べるもの?でしょ?
じゃあ、しょうがないよね?
クリスマス~年末年始の暴飲暴食を悔いて自粛していたきな粉餅も、こういうときにはしょうがないね?と、早々に自粛を解禁。
ああ・・・
美味しい。
そうそう、ちょうど8年前の今頃、
「産後、授乳中は餅を食べたら乳腺炎になるよ。餅、食べられなくなるよ。ケーキもそう。クリームとかは乳詰まらせるんだって!じゃけん、食べるなら今よ!」「あと、赤ちゃんのうちはしばらくは外食できんのよ!食べ歩くなら今よ」と、それはそれはありがたい助言を受け、
素直に聞き入れ、いっぱい食べまくってたっけ…。
きな粉餅も、最低でも1日二個と自分に課してたし。
妊娠後期でやったらめったらお腹がすいて、きな粉って大豆だしいいよねなんて。
…言ってたら、
年明け一発目の体重測定(妊婦検診)でめちゃくちゃ怒られたっけなぁ~。
長男が今、きな粉餅が好きなのは、あの頃の1日二個が効いてるのかもなぁ~ふふふ。
て・・・
何の話これ!?
リハビリは今日で終了w
来週は冬休み?も開けて本格的にヨネケンも再開することでしょー!
ということで、まった来週~