ステッチ部7月 あべ家に 大・ムーミンブーム来る
皆様こんにちは。
ウィークデーは徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンで敏腕秘書やってます。あべみょんです。
今月のステッチ、早速ですがこちら。
この・・・毛がもじゃもじゃの生き物・・・
おわかりいただけただろうか・・・
ムーミンに出てくる、とっても意地悪なキャラクター、スティンキーくんです。
7月に入り、だいぶ落ち着きを見せましたが、5月~6月にかけて、我が家の息子たちに 突然の大・ムーミンブームがやってきました。
きっかけは、アマゾンプライムで見たこちら↓
ムーミン谷に彗星が落ちてくるから地球が終わるっていう話で
正直、
やってもーた・・・
と思いました。
ムーミンっていうから、てっきり、平和な話かと思ったら
彗星が衝突するとか、地球が滅亡するとか、今日が最後の日とかそんなことばっかり言ってるし、
独特で全体的に暗~い雰囲気で、なんか恐ろしい生き物とか出てくるし
こわいとか、眠れなくなる奴じゃん…と、心配したのですが
不思議な世界観と、明日死ぬかもしれないとは思えないほど、のほほんとしたキャラクターにどんどん引き込まれていく息子たち。
物語が終わるころには(ハッピーエンド)すっかり大好きになり、
それから毎日毎日見ていました。
さすがに同じ物語を何度も見るのはしんどくなって、
他のムーミンシリーズはないものかと探してみたら、YouTubeに大量にありまして…
これをまた1日3~4話ペースで見て行って、何度も何度も繰り返し…
図書館でもムーミンの本を借りて、「ごっこ遊び」でもムーミンを取り入れて…それくらい、大ムーミンブームだった初夏2022だったわけです。
で、
ちょうど同じようなタイミングで
長男のプールバッグを新しくすることになり
新しく買ったバッグに名前を書くところがなかったので、なんかネームタグでも付けようかとなりまして…。
保育所時代は、私が刺繍したスイカの絵の下に名前を書いたものをつけていたのですが
ちょっとデザインが幼稚かな~?なんて、思って。
新しいのどんな風にする?というと
「じゃ、ムーミンの、スティンキーで」
と…ご所望だったので、作りました。
すっごい悪い奴なんですけど、見た目かな?声かな?なぜか私もスティンキーがけっこう好きです。
スティンキーの裏には、息子の名前を刺繍してます。
ま、一応、ムーミンだし。
母親の刺繍であってもまだ平気でつけてくれています。
本気で嫌がられるまではいいよね~。
兄のスティンキータグを見た弟は、当然自分も欲しいと言い出します。
弟のプールバッグにはタグは必要ないけど、
じゃあ、ムーミン?それとも、ちびのミーが好きなんだっけ?あ、にょろにょろだっけ?と聞くと
「俺はヘムレンたんにするわ」とのこと。
またずいぶん…渋い…
ヘムレンさんは、元は切手収集家だったけど全部集めちゃったから今度は植物収集家に転向したおじいちゃんです(笑)
トラブルメーカーだけど、いい人。。。
ということで、今はヘムレンさんを作っています。
スティンキーは毛をぼさぼさにするため、あえて、雑に隙間を入れるようなステッチでよかったんですけど
ヘムレンさん、刺繍する面積が広くて時間かかってますw
プールが終わるまでに完成させたいです~w