
週末明るい(?)話題3連発
皆様こんにちは!
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
いや今日もピーーーカン晴れですね!とってもいいお天気。
まずは今日は、こちらにつないでみましょう。
窓際の、大葉二代目ーー!? 二代目ーーー?!

「はーい!
私は今、ヨネケン・情報室の憩いのスペースにあります流し台の上におります!おかげさまで、水はけもよく、新芽もすくすくと育っていますよ~」
うまく根付いたようですね!!!!
実は先日、二代目を紹介した
その翌日、↑の記事に読者の皆様から寄せられた ありがたい応援メッセージにお返事を書いていた 正にその時!
早速、葉がショボボボボンと肩を落としたかのようにしなだれて、葉の色も元気はないし、
こいつぁ~・・・・いきなりやってもーたか?!と
心配しましたが!
3連休にも耐え(米村さんがお水をやってくれていたようですし)この通り、元気に成長までしちゃってていい感じです(^^♪
葉が逆光でよく見えない?わかりました。
ではテーブルまで降りてきていただきましょう。

太陽の光の方に向かって、葉っぱもみんな元気そうに開いていますよ~~~
これは‥‥いいんじゃない!?!?育っちゃうんじゃない!?!?
ヨネケン緑化計画もいい感じに進んで、幸先の良い今日のブログ。
続いてご登場頂くのはこちら~
福原さん ~ 小豆島のお土産を添えて ~

夏休みに入ってすぐ、お友達と小豆島旅行に行っていたという福原さんがお土産を持って来てくれました(^^♪
福原さんのお友達が、どうしてもどうしても行きたかったという
ヤドンのお宿に 泊ってきたそうですよ(^^♪




ポケモン好きも、そうでない福原さんでもw
楽しく過ごせたというヤドンのお宿。(お食事は、ヤドンのヤの字もなかったそうですよ)
ヤドンの悪夢にうなされた・・・ということもなく安心安全ヤドンのお宿。
海が見えるお部屋で
小豆島の超有名スポット エンジェルロードすぐそばだったとか~


いや~~~いいですね~~~♡
ちょうど石田くんが雨雲と共に徳島を去ったあの日に、福原さんたちは小豆島入りしたそうで、
石田くんが横浜に着いたころ(夕方)には小豆島も雨がやみ、翌日にはすっかり晴れ渡って
有名な醤油工場見学をしようかという時には、熱中症になりかけたくらいだったとのこと・・・!!!!
無事、
救急搬送などはすることなく安全に旅を終えたそうで、何よりです(^^♪
福原さんのお土産のオリーブガレット↓↓↓

分厚い~~~~~~!うれしい!
サク!ホロ!うま!!!!な ガレットでした~。幸せ。
健康診断が終わってるから怖いものなどないのさ。
福原さんありがとう~(^^♪ 楽しい旅行、よかったね~。
おまけで、敏腕秘書の話題。
私が今、最優先で取り組んでいるミッションは三点倒立であることは、周知の事実でありますが。
有言実行で、毎晩毎晩、寝る前に布団の上で子どもたちと練習に励んでおります。
『お母さんはどう転ぶか分からない』、『つぶされるぞ!みんな逃げろーーーー』と、子どもたちは夫の背中に避難し
少し離れたところで奇声を発しながら三点倒立という名のでんぐり返りをしているのですが
最近ちょっとだけコツがつかめて
三点倒立一歩手前くらいまでできるようになりました。

私にとっては大きな一歩ですよこれは。。。
昔から身体は柔らかいので得意そうに思われがちなのですが、
逆立ち、側転系が怖すぎて「マット運動」が大の苦手だった私。
ついでに、鉄棒もテンでダメだったので、
逆さまの世界・・・逆さまの目線?逆立ち目線? はあまり経験がなく
三点倒立もどきができるようになっただけでも、
世界が反転していて不思議で新鮮。。こんな世界が…あったのか~~~という感じ。
おそらく私史上一番軽ろやかだったはずの高校生時代
あの時できなかった(やろうとしなかった)マット運動・三点倒立を37歳で地道に練習して、できるようになるとは。人生わからないものですね~w
すごくゆっくり、ちょっとずつですが、ちゃんと進歩してる私(笑)
年内には足を上にあげられるように…なるぞーーーー!
いいなと思ったら応援しよう!
