
またまたレース観戦してきました~敏腕秘書の休日報告~
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・敏腕秘書のあべみょんです。
3連休で広島に帰ってきて大いに楽しんだ敏腕秘書。

とりあえずカープのパッケージが可愛かったというだけで買った広島土産も納めたことだし。
日曜日に行った
2024 ALL JAPAN DIRT TRIAL CHAMPIONSHIP RD.8
DIRT TRIAL IN TAKATA
のレポート(素人)です。
いやいや念願の…特に夫がずっとずーーっと息子たちを連れて行きたがっていたダートラタカタ。
夫はかつて、東広島市で走りや大学生をしていたころに、お友達に連れられて参戦したことがあったこの大会。
子どもたちがまだろくにおしゃべりも出来ない頃から夫はせっせと、英才教育で車のカッコよさについて教えて来ていたというのに
ダートラタカタ開催日と、現在我々が住む地域のお祭りの日程がまるかぶり!


数少ない地域の男の子兄弟、大切なお神輿の乗り子要員と言われ続けておりましたが!昨年、兄弟でお神輿の乗り子を務めたし。もういいでしょ!今年は勘弁してよと辞退して(今年もオファーを頂いたのですが…)
ついについに、観戦してきましたー!
12日の土曜日に、私の実家で一泊し

いやぁ…やっぱり帰省するなら、移動するならこういう気候の良い時が一番ね( ;∀;) 暑くもない、寒くもない。穏やかないい天気…。最高かよ。

※ 過疎化です ※
お盆休み中は暑すぎてあんまりゆっくり見れなかった電車を何本も見てご満悦。束の間のじじばば孝行をした息子たちです。

13日の8時には実家を後にして、行くぜテクニカルステージタカタ!


広いコースの中で、我々はゴール間近、レース後半が見える丘に着席
こんな感じでした↑

日傘持ってくればよかった

ここで見るのも楽しそうでしたが砂(土)ぼこりがすごかった…


200近くのドライバーがエントリー。
PNE1, PNE2, PN1, PN2, PN3, N, SA1, SA2, SC1, SC2, D とclass順に走行していくのですが、詳しいことは分かりませんが、後になればなるほど速いClass,速い人達。後半になればなるほど、マシンから出る音がでっかくなって、走りも全然違うのが素人でもわかります。

兄は一生懸命パンフレットを読んで、次に何の車が走るのかを教えてくれます
午前の部が終わり一旦休憩。コースや車が整備されてる場所が解放され自由に見学できます。




SA1Class 萩原豪氏 菓舗ふくおかDLフジイスイフト は徳島からのエントリーでした。記念に!



とかなんとか・・・
かなり日差しが強く暑くて子どもたちがバテ気味だったので日陰に移動。
ゴールの目の前に陣取りました。目の前にチェッカーフラッグを持ってるSTAFFさんがいます。





結局最後まで石が飛んでくることはなかったけど、
一番速いDclassの最後の方、白熱したレースが繰り広げられる中、車がこっちに向かってきた時はちょっとヒヤリとしました(大丈夫)
子どもたちは途中、飽きてしまった時間は合ったけど、終わりが近づけば近づくほどすんごい走りが見れたので、最終的には大いに楽しんでくれまして、「来年もいきたーい!」と言ってくれましたとさ。
さてさてさて…
そんな感じで、あべ家のダートラタカタ観戦デビューはめでたしめでたしで終わったのですが。
実はもう一ついい話と言うかなんというか…
今回、4人分の前売りチケットを持って我々乗り込んだんですけども。
入場の時に、チケット担当のお姉さんたちが私たちを見てギョっとしたので、
何かやっちまったのか!?!?と…
思ったらどうやら
「実は…中学生以下のお子さんはチケットなくても入れるんですよ…2枚…多く買っちゃってますね…」とのこと。
あら!そうだったの?まぁでも、それはこちらのミスですからと。
入れてもらえるならそれでいいですと。
お伝えしたのですが
「ちょっ・・・と、返金・・・できるかどうか、できないかもしれないけど運営に聞いてみます…」なんていろいろ動いてくださった。
いやいや、それはもう完全に我々がちゃんと調べてなかっただけのことだからと、あまり期待していなかったのですが。お昼休みの会場内放送で呼び出しがあります。
「ここで業務連絡です。この会場に、どうやら?お子様の分のチケットを余計に買って入ってるかたがいらっしゃるようです!ちょっとお渡ししたいものがあるので本部まで来てくださーい」
これは絶対うちのことだわ…
暑さと疲れで不機嫌になりつつある息子たちを連れて、本部まで行ってみるとですね…
「ローソンチケットなので、返金ができないんですよ。ごめんなさい」
と、代わりに協賛企業のノベルティーグッズ詰め合わせてんこ盛りを下さって…申し訳ないやらありがたいやら嬉しいやら…。


なんて優しい大会なんでしょ。
ミスをしたのはこちらなのにぃ・・・
ほんとホスピタリティ面も素晴らしい、いい大会でした~!行けてよかったです。
で?研究室の話題は?
研究室の話題ではないけど、朗報です。ヨネケンがあります基礎A棟2階。今日からトイレのホカホカ便座、スイッチオンされたようです。
ちょっと冷いなと思っていたんですよねココ最近~。
ホットな話題でした。
大学ネタは以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
