
美文字メモの謎~教授、奇跡のレッスンに出会う~
皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
まず最初に、朗報です。
ヨネケンがあります徳島大学医学部基礎A棟2階のトイレ(2階に限らずかもしれませんが)、あったか便座、はじまりましたーーーーー!
一体どういうタイミングでしょうか。
11月に入ったわけでもないし、週の始まりでもない。教授会か何かで決まったのか?いつどこでだれがなんの稟議を通したのか。とにかく今日からあったか便座生活がスタートです♪
さてさてそれよりなにより
ヨネケンでは とらやの羊羹を巡るミステリーが未解決でございました。
事件については昨日のブログの後半↑で出てきますが…
香川さんが差し入れをしてくれた「とらやの羊羹」
そこには何者かにより『香川さんより』と美しい字で書かれたメモが添えられておりました。
メモを書いた人物として捜査線上にあがったのは…
天宅お嬢、
香川さん本人、
柴田さん、
そして我らが米村教授
普通に考えたら「米村さんが書いた」となるけれど、
いやいやいや…もっと普通に考えて、米村さんがキレイな字が書けるわけないと、一番最初にメモの主候補から消えました。
私は最初、天宅お嬢なのでは?と思っていましたが、
そもそも彼女が羊羹の存在を知ったのが昨日の午後だったためアリバイ成立(メモは朝からあった)。
じゃあ…香川さん本人?
香川さん本人が?「香川さんより」って書くかね???
仮に書いたとしても「香川 より」だよね。
後にご本人に確認したところやはり違う。
じゃぁ…。。。字がキレイだから柴田さんかな?
柴田さんなんでしょう! と、勝手に納得しようとしていたときに
差し入れをした香川さんから重要な証言が飛び出します。
「私は(羊羹を)、米村さんに渡しました」
なんですって?
じゃあナニか?君は・・・この字を米村さんが・・・書いた・・とでも?
香川さん。君の目は節穴か!!!
よく見なさいよ! 綺麗な字なんよ!? そんな事ってあると思う!?
何も言えなくなる香川さん…
「でも…私は米村さんに渡したんです!!!」そう言い残して逃げるように去っていきました。
こうなったらもう敏腕秘書兼名探偵あべは、直球でご本人に聞きます。
今朝、米村さんが鼻歌まじりにご機嫌に、教授室から出てきた時です。
『米村さん…ちょっと、よろしいですか…。
この「香川さんより」というメモなんですが…。
これって…その…米村さんが…書かれたんで…しょう…か?』
米村さんの大きな目が、さらにクワっと広がります
「…!? ふふん♪ そうですよ♪」
『その…なんていうか…
字がキレイだから…』
「僕じゃないと思った?はは♪
そうでしょ!これはね、実はね、心して書いたんですよ♪」と言いながらまた教授室に戻っていきます。
「いやね、実はね、最近ね…またちょっと、面白いことをはじめちゃって♪」
あれでもないこれでもないと、
あらゆる書類が散在するデスクの上を、嬉しそうに探されている様子。
そして得意気に見せてくれたのがこちらの紙でした。
これまでの米村さんの字を見た事ない人にとってはさっぱりわからないかもしれませんが、
いや、これまでを知っててもいなくても、
とっても美しい字ですよね(笑)
これ米村さんが書いたんですか?めちゃめちゃキレイですよ!?どうしちゃったんですか??
「これもね、YouTubeの影響なんですよ♪」
と、わざわざリンクまで教えてくださったのはこの動画↓
柔道だったか将棋だったか相撲だか忘れたけど、とにかく好きで見ていた動画の次に、『おすすめ』としてたまたま出てきたんだ とのこと
NHKでやっている奇跡のレッスン↓てやつですね。
その道のプロ、トップアスリートなどが中高生に指導に行くアレですよね。
その書道編を見てビビビっと来たとのこと。
もしかして、できるかもしれない!!!
あ、ちなみに、米村さんは漢検準一級を持っていて、もともと漢字にはお詳しい。決して、『漢字』が苦手ではないのです。
米村さんVS漢字検定準一級 についてはHPをご覧ください↑
ただ知識は豊富でも書くのは苦手。字はどうやったって美しく書けない。
頭の中では漢字(というか字)の形をイメージできるが、いざ、手でイメージを具現化しようとするときに、どうしてもバランスがおかしくなってしまう。うまくできる気がしない。
もうこれはきっと、先天的な何かが原因なのだろう、
回路か何かがおかしくなっちゃってて頭のイメージをうまく手に伝えることができないんだろう
たぶん治ることはないに違いない!と、「字を美しく書くこと」を諦めたというか、挑戦する事もしなかったそうです。
が、
奇跡のレッスンを見て、これはやってみたい!!!と思ったそうで(笑)
心を落ち着かせ、ゆっくり書いたらできるかも!!!という所まできたのだそうです。(急いで書いたらこうはいかないとのこと)
そんなこんなで、ずいぶん長くなりましたが(笑)
この 香川さんより のメモ
これも、米村さんの新たな挑戦の実践編だったというわけです!!!
どうですか!!!この、
特に誰にも発表していなかった米村さんの字と心の変化を
ちゃんと見逃すことなくキャッチして、
さらに2日に渡ってブログネタにする
この敏腕秘書(笑)すげぇなってことで(←そこ!?)今日はお開き~(^^♪
ご清聴どうもありがとうございました~~~~!
業務連絡:明日も敏腕秘書は私用のためお休みします。私とはまた金曜日に~(^^♪
そうそう、
徳島大学医学科2年生のよいこのお友達はもう、あの動画見てくれたかな?
視聴回数があんまり伸びていないようで、敏腕秘書は心配しています。
ヨネケンがどんなところか、わかりますよ~
ぜひぜひ見てくださいね(^^♪
いいなと思ったら応援しよう!
