
図書館をジャック!?米村教授監修 オートファジー展
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野のあべみょんです。
昨日は原因不明の…時々やってくる 「ネットワークの不調」 のせいでできなかったイシダ記念日ほか、ヨネケンHPの情報の更新、ちゃんとしましたよ~
イシダ記念日ですが、
ブログのヘビー読者でもある、広島の実母から
「イシダ記念日、見にくい。最新の短歌を一番最初に持って来て。スクロールめんどくさい」と指摘されまして
ちょっと、順番変えるの大変だったんで、ぎゅんと小さくして見やすく…しました。見やすくなってるはず。もうこれで勘弁して(笑)
最新のやつには「NEW」マークも付けましたし。ちょっとのスクロールはご勘弁下さい(笑)
さてさて
イシダ記念日の日くらいにしか、実のある情報ねぇなぁ、ヨネケンブログ!なんて、うすうすお気づきの皆さん!今日は大丈夫!今日はちゃんとネタがあります!しかもちゃんとアカデミック!
なぜなら情報提供があったから!!!
ありがとうございます!!!
以前ちょろっと告知しておりました↓
https://note.com/yonekenblog/n/n9a2a6bfa520d
蔵本キャンパスの付属図書館にて、
米村教授監修のテーマ展示 「細胞生物学」展 ですが、本日より始まったようです~~~~
図書館の大村さんからメールでお知らせが届きまして
早速、敏腕秘書兼ジャーナリストのわたくし、現場まで駆けつけました。

はい。私は今、細胞生物学展の現場となっている蔵本キャンパスの付属図書館前に来ています。
今日の夕方からは雨が降るということで、空は薄曇り。ちょっと湿度を帯びた…蒸し暑い昼下がり…といった感じでしょうか。
それでは早速、中に入ってみたいと思います。

入口にやってまいりました。金色の文字が眩しいです。
お判りいただけたでしょうか…自動ドアには…非常に足の長い奇跡の37歳が写っています。私です。
検温を済ませて中に入りますと…
1階フロア…入ってすぐを右のところに

あ!!!!ありました!!!!こちらです!!!!!

わ!!!米村さんです!!!皆さんご覧ください!
米村教授の写真です!!!!
え?なに?
写真が不鮮明で?ポスターになんて書いてあるか読めたもんじゃない?
そんなこともあろうかと。
こちらのポスター、データを大村さんに頂いております!!!!


展示はこんな感じ~~~~!!! デデーーーン
大きな画面には、米村さんが「長」を務めます、細胞生物学会のHPが。日替わりで、ヨネケンHPも映し出されるとか~~~イエイ~♪

展示のすぐ横にありますiPadを操作すると大画面も動くとかで
Try it!!! ですね。ぜひ、触ってみてください。

推薦図書ラインナップはこんな感じ。
『はたらく細胞』なんてのは、今話題ですし、
奥にあります『マンガでわかる皮膚科学』は、私も米村さんに借りて読みましたよ。絵はびっくりするくらい雑であまり上手だとは思わなかったのですが(あくまで個人の感想です)身近な話題もたくさんあって、医学素人の私でも、内容とっても楽しめましたよ。医学部生やお医者様なんて、もっと楽しめるのではないでしょうか?

あとは↑ こういった感じ。
ね。あの~。。ね。読んでくださーい。(敏腕秘書は読んだことないけど)
と、静かな図書館にもかかわらず、
私がジャーナリズム精神を抑えきれずにバシャバシャスマホで撮影していると、「こちらのデジタルサイネージでも…宣伝してますよ~」とまた声をかけていただいて(笑)


何分かに1回、上記のように米村さんがデジタルサイネージに写し出されるようになっているみたいです~(笑)
米村さんに遭遇したらいいことあるとかないとか?おみくじ感覚でぜひ~。
ということで、7月14日まで、図書館1階をヨネケンがジャック(?)は言い過ぎですが(笑)
オートファジー展やってますのでぜひぜひ、蔵本キャンパスの皆さん、手に取って詠んでみてください(^^♪
徳島大学附属図書館蔵本分館日誌 (tokudaibunkan.blogspot.com)
図書館蔵本分館のブログでもご紹介いただいているようです↑
以上、いつもよりもアカデミックに
敏腕秘書がお送りしました!
附属図書館の大村様…この場を借りてブログネタの提供ありがとうございました。危うく今日も、大葉の成長、進捗のみになるところでした(笑)今後とも何卒よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
