見出し画像

野口五郎 11歳

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

タイトル気になるでしょ。
まぁ…後でゆっくりと。ちゃんと回収しますから。

まずはまずは今日も寒いです徳島。寒いのでトイレに行ってばかりです…
今日の何度目かのおトイレの時でした。
Oh no…今にも膀胱破裂しそうだってのに、最寄りのトイレが清掃中…

入っても怒られないけどなんだかなぁ…
しゃぁない遠くの綺麗なトイレまで足を延ばそうか…と思ったけど膀胱がたぶん持たない…
てことで、めったに行かない3Fのおトイレに出張しました。

すると、敏腕秘書友達の薬理学分野のミツハラさんにバッタリ遭遇!!!
「あべさん!久しぶり!髪切った?ちょっと待って!今から戻ってまた来るけん!ここで待ち合わせ!」

ミツハラさんが戻ってくるまでにおトイレに行き、お利口さんに待ってると、コレもらいました~♡

たまには出張してみるもんだ

近畿限定 蒟蒻畑! ミックスジュース味♪
大阪土産を頂いちゃいました(^^♪ やったー

「お子さんたちとどうぞ♪」てことだったけど私がいただきます~(笑)

そんな優しいミツハラさん。娘さんたちが、高校・大学ダブル受験の大事な時。そりゃもうドキドキソワソワいてもたってもいられなくて、さぞかしさぞかし心が忙しいことでしょう と心配したけど

「ぜーんぜん!だって、頑張るのは娘たちでしょ。わたしは稼ぐだけ!ここまでならやらせてあげられる!って言うだけ♪ やれやれって言ったり、どうして出来んかったん?って言ったってしょうがないやん♪ 共通テストの日だって私、べらぼう(大河)のことで頭いっぱいやったし♪」

素敵…

息子らが受験生になる頃、私が心の持ちようで揺らいだ時にはミツハラ姐さんにカウンセリングしてもらうw もう予約取った(笑)


持つべきものは、明るく元気で前向きな先輩ママ♪だわと思ったのでここに書き記しておきます。


はい。お待たせしました。ではでは。今日のタイトル回収しようか。
今日のランチタイムのお話です。

米村さんが
「あ!そうだ。昨日石田くんが来ましたよ」
と教えてくれました。


急いで印刷しないといけない書類があったとかで、ヨネケンにプリンターを借りに来ただけだったそうですが、
全国の 石田を見守る婦人の会の皆様。彼、元気にやってるみたいです。

短歌でお馴染みのあの石田くんですね。
一番最近見かけたのはたしか12月…あの頃はパツンパツンでマッチョ化してましたけど

あの頃の石田

今はどうなってるんだろう~ねぇなんて、

石田に想いを馳せておりました。
すると米村さんが言うのです。


「石田くんにも言ったんだけどね!最近、石田くんにソックリの人見つけたんですよ!」


YouTubeで見つけたと言う『石田くんソックリさん』

…ほう…一体何のYouTuberですか?と聞くと

「野口五郎って、わかります?・・・」

・・・?野口五郎?・・・あの、、、コロッケ(敬称略)に真似されて怒ってる人ですよね?

これはコロッケの方
そりゃ怒るわ(笑)

「野口五郎の … 」

あ?奥さん?三井ゆり?

左:三井ゆり

ああ・・・まぁ・・・石田くん・・・に似てる?似てるかな?まぁ野口五郎よりかは三井ゆりのほうがまだ・・・

「違う違う。
野口五郎の、11歳のころが、石田くんにソックリなんですよ」


いやなんそれ(笑)(笑)(笑)

え?「野口五郎 11歳」で検索したら出るんですか?

「出るんです。」



どれどれ…




や…似てる(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

こういう顔するんよ(笑)

思っていた以上に石田くんでした。
動画を見て頂くと…わかるんですが、とんでもなく古いwwwww

その時歴史は動いた か何かですか?ってくらい古くてガビガビで(笑)

石田くんを感じたければ、写真の方がより似てる。動画だとどんどん、少年は野口五郎に見えてきてしまいますね。
うん。でもほらこの ↑ 静止画はもう紛れもなく、、、石田くん(笑)

石田くんてね
ほら非常に思慮深いのでね、私がどんなにしょうもない質問をしても、
ちゃんと一回考えてから、選んだ言葉をひとつひとつ話してくれてるんですけどね。うん。そのとき野口五郎(11)みたいな顔してるわw

米村さんも、なんでこの動画に出会ったのかもナゾだけど(野口五郎で検索はしてないらしいw)見つけた時にはもうすんごい嬉しくてどうしても人に言いたくてたまらなかったらしいです(笑)


私すごいツボにはまっちゃってこれ(笑)
もう廊下歩きながらとか思い出してニヤニヤムフムフしてしまったんですけどね。ああ~おもろ。野口五郎11歳。いいのもらったねぇ石田くん。

いいなと思ったら応援しよう!

あべみょん
サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。