
ヨネケンメンバー新年の誓い 寅年編
皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。
年が明け、年度末が近づくにつれて、予算執行と睨めっこして、机の上が書類でいっぱいになっちゃってもう、あっぷっぷ~な感じです(どんな感じ?)
今日は、2022年一発目のヨネケンセミナー。
セミナー中はおとなしくしていないといけないので、温めていたアレ!公開しちゃおうかな。
年明けカフェボードネタ枯渇救済企画!
ヨネケンメンバー 新年の誓い!!!
年明け早々、ネタなんてないよ~~~でも年末と同じじゃ芸がないよう~~ということで、
敏腕秘書が絞り出したお正月企画であります。
ちょうどいい感じの虎柄の絵馬(フリー画像)を発見したので、そちらを拝借しまして、ヨネケンメンバーに新年の抱負!目標!願望!書いてもらいましたので、どどんと一挙に紹介しましょう(^^♪
ヨネケン大明神。
鳥居がゆがんでるとか、そういうことは言わない。
フリーハンドで大きい鳥居描いてみ???むずいから。
それでは、ご覧ください!!!
米村教授の新年の誓い
米村さん、別府大分毎日マラソンに向け、トレーニングも本格化していますが、それよりも重きを置いているのが阿波踊りだそうです!
米村さんが所属する娯茶平連、昨年の阿波踊りも、連ごと不参加でしたが、ついに昨年12月!踊りの練習が再開したそうです。
阿波踊りの練習でたまった足の疲れが、マラソンのトレーニングにも影響はするそうですが、あくまで!!踊りが第一とのこと!!今年こそは夏の本番、踊れるといいですね(^^♪
ちなみに写真、香川さんとのツーショットですが、香川さんと阿波踊り、関係ありません(笑)このツーショット写真の米村さんが非常によい表情だったため、使っただけです(^^)
続きまして栗栖さん!
「もう、いい歳ですからね!社会貢献です!こういうこと言えないとね」とのこと。そうか~~~大人ってそういうことか!
わたしはまだまだ、自分のことばっかりお願いしちゃうなぁ(^^)
栗栖さんの社会貢献とやら、しっかり見せてもらいましょう!
お次は柴田さん
あら!けっこうまじめ!今回はおふざけなしのようです。
はっはーーーん☆さては?年末年始に??なにか???あったな☆キラーン
これに関してはまた、情報解禁してからにしましょう♪
次いってみよう あべです。
そう37歳の目標は、月一アーティストデートです。
一見、わがままで、自己愛の塊のような私ですが、意外と自分だけのために時間やお金を使うことが大の苦手でして。自己犠牲は得意。。とか言いながら、なんか私、すっごい犠牲になってるんですけど!!!ってすぐに不満が爆発ちゃうようなめんどくさいやつなんですが。
今年こそは爆発を未然に防ぐべく自分を自分で満たしてやろうと思っています。
やらない言い訳を並べるのは得意なのですが、それをぐっと堪えまして!具体的に動いてやってみるぞーってことで、1月のアーティストデートはカポエイラ体験。今週土曜日、予約入れたった!!!(笑)わくわく。
ヤングチーム行ってみましょう。
ヤングチームったって、30歳になった西村君はこちら
いいねぇいいっすねぇ~~~
バイクで回るのかなぁ!西村君も大学院生生活、あと少しですから!
さて回ろうか!ってときにコロナが落ち着いていたらいいですね(^^♪
九州の皆様、西村君見かけたら、美味しいコーヒー屋さんを教えてあげてください(^^)
次、4月から社会人!
天宅お嬢です!
2年前?の髪の毛が青かった頃にも大人になりたいって言ってなかったっけ?(笑)大人ってのは、社会貢献するものなのだそうですよ。
まずは服装から大人になりたいってことでしたけど、どんなのでしょう?
とりあえず、「トレーナーとか着てる場合じゃないんですよ」とのこと!
キラキラビジネスウーマンになった天宅お嬢が、どんなカッコするのか見てみたいですね!
続いてこちら!
婚姻届けを持ってきてくれた時に書いてもらいました(^^♪あまいずみさん!
コロナ退散!!!
ほんとだよねぇ・・・もうこれは、全世界の誰もが思っていることでしょう!あまいずみさんも、彼女・・じゃないや奥さん♪も、ご両親に結婚の報告もしなきゃいけないしね!
早く早くおさまりますように!
最後は秦さん!
昨日は大掃除とっても頑張ってくれました(^^♪
日本語力をUPしたいとのこと。
もう十分上手じゃないとお思いかもしれませんね。ほんと、立派ですよ。書くのは問題なさそうですが、とっさの会話はまだなかなか難しいようです。
わかるよとっても。すっごいわかる。とっさに出ないんだよねぇ…。
信じがたいことですが、私実は、秦さんと話すときはいつだって、英語で話しかけようと思っているんです。
思っているのに、どういうわけか、口から出てくるのは日本語なんです。
大きな声でゆっくり日本語しゃべってるだけ(笑)全然英語が出てこない(笑)
きっと私の英語力上達を待つよりも、秦さんの日本語力UPのほうが早いでしょう!私でよければいつでも日常会話の特訓に付き合うから、じゃんじゃん話しかけてきてね~(^^♪
以上!温めていた「新年の誓い」放出しました~(^^♪
最後にたまには医学部らしいことを。
私の数少ないパート友達、脳神経内科でIRUD専門職員をされているミハラさんから、「あべさんのブログでも宣伝を!!!」とのことでこちら。
あの・・・私が言うのもナンですが…
私のアカデミックブログ… ミハラさんが…求めているような…反響が得られるような…ブログじゃないかもしれないんですが…
とにかく宣伝がしたいとのことなので貼っときます!!!
ウェブ開催ですので、全国どこからでもどなたでも参加可能です。
ご興味ある方ぜひぜひ。
また徳島大学の大学院生さんに朗報です!
こちらの講演会は、大学院医科学教育部、栄養生命科学教育部、口腔科学教育部の大学院特別講義も兼ねているとのことです!
ぜひぜひご参加ください~~~
いいなと思ったら応援しよう!
