見出し画像

仕事から離れてみた生活

こんばんは🌝

何度言っても旦那さんに猫飼う事の承認が降りないこの頃です\(^o^)/

そもそも家がペット不可だからまず引っ越さない限り無理なんですけどね😆笑

こんな話はさておき
実は仕事でプチ休みをもらって

よーし、ひさびさにキャンプしちゃうぞ✊

って張り切ってたのです\(^o^)/❤️
なんなら旦那さんとの旅行よりもワクワクしてて(笑)

それがダメだったのか、、、、
まさかの当日に発熱嘔吐🤒
平熱低くて35度台(直したい)なので
39度でたらものすごいやばいしんどくて
これ脳みそイカれちまう🧠💥って危機感さえ感じました(大袈裟)

1日たった今日は薬の効果もあり熱も下がって元気😃✨
やっと食欲復活して、動画見る気力も出てきて
ノーノーガールズ🩷観るよね😂

身体の節々がまだ痛いからあんまり動けないんだけど、脳みそは活性化。


体調しんどくて寝てると思い出してくる辛い時の記憶。
(※ネガティブワードも途中でてきますが、一応なんでしんどかったのかの話に着地します。
もし話しんどいなーってなったら、読むの辞めてくださいね🙇‍♀️)


⚫️コロナに感染して隔離された単身赴任時代

もはやこれは3年前くらいで1回目の休職手前だけど、ど田舎の職場で知り合いももちろんいない中でコロナが流行ってきて、まさかの自分が感染した時、メンタルも落ちてた時だったから本当にきつかった🥺

でも今思えば、

メンタル落ちた理由も
【全てにおいて自分の責任で悪くなってる】
って真面目に捉えすぎてたから。
離れて時間が経てばわかるけど、あの時は今ある地位を離したくないって思いが強くてがむしゃらだったのかもな。

⚫️1年ちょい前の2回目の休職寸前

これもほんとに体がびっくりするくらいに徐々に動かなくなってきて、誰に説明しても理解してもらえなくて、職場の人に説明できる人関係の人さえいなかった。
理解できるスピードも日に日に落ちていって、そうなると人とのコミュニケーションもとりたくなくなるのよね。きっと。

私の仕事への期待が高かったからこそ、この時は落ちていった。

⚫️期待の不一致は不幸せをよぶ

なんかこのしんどい2つの時期を振り返って、両方に共通できるのは

🟢期待(自分への期待、会社への期待、会社から自分への期待)

🟢真面目な性格
たぶん自分への期待が強すぎるからこそ真面目な性格だからこそ、さらに自分の首を絞めてたのかも、、、

そして真面目すぎるあまり、価値観の違う職場の人たち(上司含む)を信用信頼できなくて自己開示できなかった。


今の職場ではその学びを活かして
🟠思った事言う(良いことも悪いことも)
🟠上司に自分の考えを伝えて価値観の交換?する
🟠考えている事をふわっとはなす(躊躇わない)
🟠雑談
🟠自分がいなくても仕事は成り立つと思う

👆これしてたら、なんか復職し始めてもう半年以上経つけど、心身ともに元気にやってます😃🌷

職場離れて1人の時間になって改めて思うけど、こんだけ仕事の話してる限り
私は真面目なんだなって😂

でもそれがわたしの良さなんだと思うから
(ノーノーガールズの影響受けすぎ笑)

私らしくこの真面目さと向き合って楽しく過ごしていきたいと思います☆

人と喋る時間が限られてたこの数日間だったのでついつい長文になってしまいました💦
最後まで読んでくださってありがとうございます🙇‍♀️🩷

寒い日が続くので皆様暖かくしてお過ごしください☃️💕