![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132716669/rectangle_large_type_2_08e150bf0b484209cd36665b94aee15c.jpg?width=1200)
我が名はカナザワ!J2より沼津遠征に来た!
みなさんご機嫌いかがでしょうか
最近、ちょっと良いイヤホンを買って満足しているよねながです。
ちなみにタイトルはもののけ姫のアシタカの口上のシーンです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132698438/picture_pc_603eaa22358b839ccf0a69bd04b993e9.png?width=1200)
もののけ姫はジブリで5番目に好きな作品です。ちなみに最下位は「ホーホケキョとなりの山田くん」です。理由は見たことがないからです。
それにしても、待ちに待った2024シーズンの開幕です。ツエーゲンは今年からJ3に挑みます。
ツエーゲンはその知名度と人気を使い、日本のサッカー人気をJの底から盛り上げてくださいという天からの勅命により、自主的に落ちました。
実力ではなく自主的にです。
この遠征記では遠征先に絡めたダジャレか謎かけで始める謎の風習がありますので、今回も沼津で作っていきたいと思います。
沼津とかけまして、英語と解きます
その心は
どちらもイズ(is/伊豆)あります。
過去作はもっと自然にダジャレを持って行けましたが、今回は全く思い浮かびませんでしたのでかなり無理矢理になりました。
2月24日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132702340/picture_pc_af57baaacc9bd2681e0d01e5b968d50b.jpg?width=1200)
三連休中日の土曜日昼過ぎにアウェー沼津に向かいます。
さあ行くぞ!!沼津!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132702730/picture_pc_e7aac2b2156b8714f081b6d8ba24cd28.jpg?width=1200)
その前に、タイヤの空気圧を確認しないとですね。
安全運転にはタイヤの空気圧チェックが欠かせません。
ちなみに使い方が分からず、10分くらいウロウロしてました。ガソスタの店員から不思議な目で見られてましたことでしょう。
タイヤの空気圧チェックも済みましたので、今度こそ沼津に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132703036/picture_pc_1cc6d1e46eb0a12da4cd974a336a2673.jpg?width=1200)
白山インターです。本当は米原方面から行こうと思っていたのですが、白山インターの福井方面入口を間違えて通り過ぎてしました。
なので、富山方面入口から東海北陸道使って行きます。
小矢部あたりを走ってると、以上に交通ルールを守るピカピカのクラウンがいました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132703659/picture_pc_0cc60cc6d9c6876c953f9df89b93c30e.jpg?width=1200)
車に詳しい人ならわかると思います。そうです。覆面パトカーです。
ちなみに前のカローラが意気揚々と覆面パトカーを追い抜いて覆面パトカーに捕まってました。
僕は人生で初めて覆面パトカーに捕まるアホでマヌケで抜けた奴を見たので車の中で手を叩いて大笑いしてました。
ちなみに我が家では覆面パトカーの見抜き方を3歳から徹底的に教え込まれてます。
小矢部ジャンクションから東海北陸道に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132704138/picture_pc_daf89f523c376de9e9ea439879ad5371.jpg?width=1200)
東海北陸道は雪がまだ残ってました。
寒そうですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132704529/picture_pc_a5e210cad9e4a8811fa8814b6a6fc584.png?width=1200)
気温は-1℃でした。寒いはずです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132704746/picture_pc_84d443fdd04f08afccfacca571463e78.jpg?width=1200)
東海北陸道を抜けて一宮あたりです。ここら辺は岐阜あたりからのスキー帰りの家族連れブルジョワヴェルファイアが多かったです。
僕があの車を持って家族で旅行する日は来るのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132705006/picture_pc_cab1578eba08a241006a3fb0620ef952.jpg?width=1200)
名古屋あたりで降ります。試合は明日なので、本日は名古屋で一泊します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132705210/picture_pc_36780d770e24efb564c6409da87086b6.jpg?width=1200)
名古屋はゴミ!!走りにくい!!マナー悪い!!道が意味不明!!道が汚い!!道がわかりにくい!!
名古屋は車社会のスラムとは聞きますが本当ですね。ちなみに僕は社会人になってからの配属であやうく名古屋の外回り営業になるところでした。
そんなことになったら多分事故を起こして社内的に死んでました。
本日の宿は友人宅です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132705637/picture_pc_5e376c45886ca1f4119e67cfa4ca1732.jpg?width=1200)
彼は僕の幼馴染で名古屋で整髪料とかの営業をしてます。名古屋での営業なのに何故か月に2回くらい金沢に帰ってきます。
ちなみに彼が住んでるのはゴキソって街らしいです。なんかゴキブリみたいな名前の街ですね。
彼と一緒に夜ご飯に出かけます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132706348/picture_pc_dbdcaa5a3d14ee1e74ea0984026897c3.jpg?width=1200)
名古屋の定番飯の肉米というお店らしいです。キャベツと肉を炒めたものしか出さないストロングスタイルなお店です。
味噌汁は名古屋っぽく赤味噌を選びましたが、めちゃくちゃまずいですね。やっぱり味噌は日本海味噌に限ります。
これ以外は認めません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132707425/picture_pc_6919d2cb14a3ddd8064c584f26bd4cb5.png?width=1200)
ちなみに店構えはこんな感じでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132707727/picture_pc_affbef44f0693c32047d78f4b1ed063a.jpg?width=1200)
胡椒のGABANの缶がびっしりでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132708334/picture_pc_e9956f75d46faed13f8c596dfb803daa.png)
ちなみにこれは宇宙刑事ギャバンです。
この後は友人宅に戻り、そのまま寝ます。
どうせ友人はこんな遠征記を見てないので、友人の家について好き勝手書きます。
水回りが綺麗な家でした。ただトイレがめちゃくちゃ狭かったです。
2月25日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132709544/picture_pc_b18571f0cfc77d0442776d4ac7e36219.jpg?width=1200)
この日は8時ごろに友人宅を出て沼津に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132710039/picture_pc_641ed7546e0388573147a330f4eb7293.jpg?width=1200)
朝ごはんです。
ちなみに平日はいつも毎日あんぱんデニッシュと熱い番茶を飲んでます。正直アンマッチです。
ちなみにマリオカートDSでよく使っていたのはカロンのバニッシュです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132710504/picture_pc_8e0143f1a60b062004888059520b8954.png)
アイテムがめちゃくちゃ強くて、5位くらいでも普通にキラーが出ます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132710673/picture_pc_69f5a1264dc4bee7aba9f41b25e80de5.jpg?width=1200)
名古屋料金所から東名高速に向かいます。多分、厳密にはまだ東名高速ではないんでしょうけどそこは目を瞑ってください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132710768/picture_pc_82f13fc0f386449ba610aae8a1337e97.jpg?width=1200)
名古屋名物の一見でわからない標識です。この標識が理解できず、新東名で向かうところを間違えて東名で向かうことになりました。
2時間くらい走って沼津のあたりまで来ました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132710977/picture_pc_75a0dc697b686cf0739454d160f3f499.jpg?width=1200)
愛鷹(アシタカ)パーキングエリアです。雨がすごかったです。ちなみにここら辺あたりでツエーゲン公式Twitterから「ポンチョを忘れずに来てください」と案内がありました。
ポンチョは自宅に置いてきました。
言うのがおせえよ!!!
この時12時前だったので、良い感じのインターで降りてお昼にします。
静岡と言えばさわやかですよね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132711596/picture_pc_f4673d784a02c38c06444f232eff3e98.png?width=1200)
諦めました。
沼津と言えばお魚が美味しいとのことなので、海鮮を食べます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132711670/picture_pc_e125e4310d5c1ce5f30776dfeef5bf7b.jpg?width=1200)
食堂たんぱく大国です。
お昼時とあってちょっと混んでました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132711735/picture_pc_e29276152a2f3e44b97a3c662dc637f9.jpg?width=1200)
待ち時間を潰せるように漫画がたくさん置かれてました。
僕は待ち時間を課長島耕作を読んで潰しました。ちなみに島耕作シリーズだとヤング島耕作かま一番好きです。
ちょっとしたら順番が来て呼ばれました。ちなみに給湯室のOLしかまだ出てきていませんでした。
日替わり魚定食を頼もうと思いましたが、売り切れでした。なので…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132712388/picture_pc_21f880c5058c94e81f9c77eeff33d2ab.jpg?width=1200)
ブリ定食を頼みました。ブリはありえないくらい美味しかったです。ちなみにワサビの量を間違えてずっと罰ゲーム気分でした。
この時確か13時ごろだったので、良い加減にスタジアムに向かいます。
ーー車で20分ーー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132712628/picture_pc_397e918a3a984c1c82a6fe36506f6ea1.jpg?width=1200)
着きました、スタジアムの駐車場です。土の駐車場で靴がドロドロになりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132712897/picture_pc_4221de67ce8cbddc8ed17d6ffacaf54a.jpg?width=1200)
着きました、愛鷹広域公園多目的競技場です。なんというか2008年ごろの愛媛や岐阜のスタジアム感がすごく、当時のJ2ファンの自分としては垂涎ものでした。
ちなみに今初めて垂涎という言葉を使いました。読み方はすいえんじゃないんですね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132713267/picture_pc_b86c4180965ba519a036261dbbfc29b0.jpg?width=1200)
本日はここからです。
気温4℃、強風、大雨のクソみたいなコンディションです。
ちなみに格好は薄手の長袖の上からユニフォームを羽織っただけです。完全に格好を誤りました。
あまりにも薄着なので、それを見て哀れに思った見ず知らずのツエサポの方からゴミ袋をもらいました。
人生捨てたもんじゃないですね
ゴミ袋は捨てるためのものですが
ちなみに試合は
沼津 3-0 金沢
得点者
森 夢真(沼津)
安在 達弥(沼津)
安在 達弥(沼津)
ちなみに1節終了時点でJ3最下位です。
お前ら?下剋上は得意だろ?さあ行くぞ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132713873/picture_pc_dd4bf3e7efe39d6ab3e97a2caa8846f0.jpg?width=1200)
ブーイングしてる奴らが多かったですが忍耐が足りませんね。彼らは去年、何を見ていたんでしょうか。
試合後はクソ寒かったので、スタジアムで会ったツエサポを沼津駅に送ります。
彼は電車で来たらしいです。ブルジョワかよ
ちなみに彼は同じ中学校の一個下です。この日初めて知りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132714152/picture_pc_3dc016ad9c39c74fd414189a66615a4e.jpg?width=1200)
沼津駅前のロータリーには違法駐車しているクソ野郎がたくさんいました。
クソ野郎があまりにも多かったので、少し離れたコンビニで彼を下ろしました。
彼を下ろしてからは、沼津港のあたりで夜ご飯を食べることにします
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132714360/picture_pc_ac69c294e70a89ef234838114fecfd10.jpg?width=1200)
沼津港の近江町市場的なところです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132714429/picture_pc_f62eebf428b16ac7c3d03372d6845060.jpg?width=1200)
沼津に来たということで奮発して伊豆金目鯛丼を注文しました。ちなみにこちら2300円です。かなりアグレッシブな価格です。
ちなみにそこまで美味しくはありませんでした。昼間のブリの方が美味しかったです。
こちらめっっっっっっちゃくちゃ丼が小さかったです。これで2300円です。足元見やがってクソ野郎
ちなみにこちらのお店ですが、このご時世にキャッシュレス非対応でした。
財布の中身が2400円だったので危うく食い逃げになるところでした。
夜ご飯も食べたことでそのまま帰ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132714762/picture_pc_72eab7c646fe43c73236abcc7120ea96.jpg?width=1200)
6時間半ルートです。帰りは米原経由で帰ります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132714859/picture_pc_e6168ef1dfb70ae85d859c99fc5809df.jpg?width=1200)
その前にガソリンを入れます。僕の車はハイオクなので35Lほどいれると6500円ほど取られます。クソ野郎が
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132714922/picture_pc_4a7a9f00db3dc222b83990e892f0d4c0.jpg?width=1200)
ちなみに走ってるとナビが壊れて謎の場所を走ってました
謎の場所といえばポケモンダイヤモンドパール世代は知らない人がいないあのバグです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132715042/picture_pc_6f5a3f77095e78ead8cd5b3d8528b5ec.png?width=1200)
ちなみに僕はのポケモンダイヤモンドパールでは謎の場所に行くことが出来ませんでした。なので僕だけいつも仲間はずれでした。
帰りの道中は何一つものを考えず帰りました。
なので他に書くことはありません。
間を持たせるために皆さんに雑学を授けようと思います。
ヒゲの硬さは真鍮と同じくらい!!
雑学を言っているといつの間にか家につきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132715124/picture_pc_86ba3d67c97f3807a74a948da054e78c.jpg?width=1200)
気合いで6時間半の道を4時間半で帰ってきました。
ということで
遠征終了!!お疲れ様でした!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132715847/picture_pc_52d60801bebc74c17f1aba190690cef9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132718483/picture_pc_9d4c8a81a877ed80d8a005a2a8a9ae9a.png?width=1200)
ちなみに今回の遠征経路です。往復で900kmほどでした。
ということで今回の格言\デデン/
防寒対策はしっかりしよう!!
今回かかった金額
交通費
高速道路
白山IC〜名古屋IC 3700円
名古屋IC〜沼津IC 3700円
沼津IC〜美川IC 7000円
ガソリン代
6500円(行き)
6500円(帰り)
食費
肉米 0円(友人の奢り)
朝ごはん 300円
ブリ定食 1300円
金目鯛定食 2300円
合計
24,300円
次のアウェーは未定です。もしも宮崎に行くなら人生初の国内飛行機アウェーです。どうなるかお楽しみに
それでは皆さん、ごきげんよう