![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93040604/rectangle_large_type_2_736f3624b0044793753d4a5e5c27c83e.jpg?width=1200)
とあるツエーゲン金沢サポーターのカタールW杯遠征 後編
みなさんご機嫌いかがでしょうか。
最近ベッドのマットレスが合わず腰を痛めたよねながです。
この遠征記はとあるツエーゲン金沢サポーターであるよねながのカタール遠征後編で現地2日目について書いていきたいと思います。
ちなみに前編はこちらです。
カタールへの道中と1日目について書いてます。特別素晴らしいことは書いてないので暇だったら見てください。
と言っても遠征記で前後編になるのは初めてなので書き出したが分かりません。
ということで謎かけでお茶を濁します
「W杯で自国を応援する国民」とかけまして、「骨董品」と解きます
その心は
どちらも「かちあがる」(勝ち上がる、価値上がる)ことを期待します。
こんな大したことのない謎かけに30分かかってます。
12月1日
この日は待ちに待った日本vsスペインの試合の日です。
この日のために半年も前からチケットを取って宿を取って飛行機を取りました。そんな集大成の日ですが、寝坊助なよねながは10時に起きます。
先日の疲れが残ってたから仕方ないね。
試合は現地時間の10時からなので試合まで観光をしたいと思います。
前編でも触れた通り、相方は8ヶ月ほど中東に留学していたので価値観がアラビアンになってました。
そのため、彼と行動していたら日本とのギャップに驚きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042048/picture_pc_59e1ca48e4ef8b30adb24eaca9dfd1e3.jpg?width=1200)
どれくらいアラビアンかと言うと、この思いっきり赤信号が出ている横断歩道も、車が来てないなら当たり前の顔をして渡ってました。自分も仕方なく相方について行きましたが、背徳感が凄かったです。
実績を解除 信号無視
とりあえずそんなアラビアンな相方とカタールの繁華街的なところに行きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042088/picture_pc_dee5d5a47172bec8b0a01f8a4c34b94c.jpg?width=1200)
15の鎌田ユニが相方です。
適度に街路樹があり良い感じの街でしたが、街路樹が細いのを見る限り、W杯が決まってから植えたんでしょうか。
庭師の孫なのでそれくらいはお見通しです。
宿を出たのが遅かったので、そろそろお昼の時間になりました。通りすがりの飲食店的なところに行くとカナダ人サポーターが盛り上がってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042131/picture_pc_a6aa5c2daf15566c161f2dabb6417592.jpg?width=1200)
メディアも来ていてW杯感が溢れていた。
自分達もここで食事を取ることにします。
メニューを悩んでいると、先ほどのカナダ人の女性が話しかけてきました。
自分はセンター試験でめちゃくちゃ簡単な年に英語を6割しか取れないくらいには英語力がないので英語は相方に全部任せました。
ちなみに相方もそのカナダ人は何言ってるか分からないって言ってました。
何故かその人が謎のチケットを2枚くれました。それを店員に提示すると…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042172/picture_pc_e6825d7ebeaf5bdf2a1cb5a90076e8d6.jpg?width=1200)
お水とポーチと昼飯をタダでもらいました。
実績を解除 無銭?飲食
なんでタダでもらえたのか全くわかりません。百歩譲って水と飯はまだわかります。
なんでポーチがもらえるねん!!
このポーチはいらないので弟へのお土産にします。
ちなみにこの飯はカタールぽさのカケラもないアメリカンでジャンキーな味でした。
カタールの街並はなんかオシャレですね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042266/picture_pc_6cfca09bc8c9dd6de7b5e83c42f6d38e.jpg?width=1200)
街に定期的に巨大な謎のオブジェが置いてあります。
こんなよく分からないものを置くくらいならベンチを増やして欲しいものです。
ここからカタールの海岸沿いに向かって散歩します
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042303/picture_pc_cf4b67c41b926a0d76f7bdb8e8a95d05.jpg?width=1200)
道中にラクダが沢山いました。
いきなりですが謎かけを思いついたのでここで消費します。
ラクダとかけまして日本代表を応援するサポーターと解きます。
その心は
どちらも「こぶ」(コブ、鼓舞)が大事です。
本当は「ラクダは楽だ」みたいなダジャレをしようと思いましたが、ギリギリのところで踏みとどまりました。
歩いてると海岸のいい感じのところに出たので写真を撮りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042379/picture_pc_32034d90e3c067fae436ccb24b704c5f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042380/picture_pc_b3157155eb7cec42dced717702510fa7.jpg?width=1200)
ちなみに2枚目は少し左に目を移すと地平線です。
栄えてるのはここだけです、
ここから海岸に沿って散歩します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042514/picture_pc_7f56a6bfc01c4f1b59f46d486d8e66d2.jpg?width=1200)
歩いているとスペイン人から写真を撮ろうと言われたので写真を撮りました。
この日はこんな感じでめちゃくちゃ写真を撮ろうとお誘いを受けます。
実績を解除 外国人と写真を撮る
ちなみに今日1日はサンダルで動いてますが、ぶっちゃけめちゃくちゃ失敗です。足がボロボロになりました。
みなさんはアウェーでは絶対に履き慣れた靴でいきましょう。
歩いていとJAPANのモニュメントがあったので写真を撮りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042537/picture_pc_2bcfe809528de1054accd0c20d2ae267.jpg?width=1200)
Pの横に座ってる人はスタッフです。スタッフもなんか自由な感じがして良いですね。
道中に露店があったのでコーラを買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042583/picture_pc_9dd58a5a826a2bd91897ae4d6030fcfe.jpg?width=1200)
350mlで15カタールリヤルですと言われてなんとなく払いましたが、あとで計算すると550円しました。
川越シェフもびっくりなアグレッシブ価格設定です。
実績を解除 ぼったくられる
ちなみに露店でアラビアンなスカーフがあったので買いました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042651/picture_pc_c3887b8e3792ba3e8ce59edea39e5f3f.jpg?width=1200)
巻き方は分からないので今は家の押し入れで眠ってます。誰か教えてください。
ちなみにこの麦わら帽子はコメリで980円でした。婦人用らしいです。
外国人ウケのいいルフィ風の帽子を持ってきましたが、日本人からはめちゃくちゃゆたぼんって言われました。
日本人は言っていいことと言ってはいけないこともわからないのでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042680/picture_pc_573cf7f8a687b9075077ec62eccdc6b2.jpg?width=1200)
散歩していたら遠くに見えたビルがだいぶ近くに見えてきました。
ビルには各国のスター選手が大きく張り出されてますが、日本はありませんでした。
そのままカタールの街の方に向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042715/picture_pc_d8765aae7fae901530395138ef30e5b3.jpg?width=1200)
スーパーみたいなところがあったのでお水を買いました。
中東は国をあげてペプシ派っぽいですね。ペプシ派は絶対に許しません
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042741/picture_pc_29f4bca41875cd984040ce3cc89ad638.jpg?width=1200)
ちなみに1.5Lで60円でした。
物価どうなってんねん
そのまま街の方へ行き、カフェに入りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042771/picture_pc_63fb7811ba9558d2c117eafc31928942.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042772/picture_pc_baeda4e3b9732601bb779461f63f34dd.jpg?width=1200)
美味しい
Japanese cafe KYOTOです。
多分このフォントは京都駅のフォントをそのまま利用したんでしょうか。
ここで相方はSAKURAというドリンクを頼みました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042804/picture_pc_8c8b1f0c264e9a53dce4ddd436016c03.png?width=1200)
桜の淡いピンクが表現されていてとても綺麗ですね。
僕はOSAKAを注文しました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042817/picture_pc_8bad25a98fec59dc5e8dde2158c940e0.png?width=1200)
謎の青紫色の粘度の高いドリンクを出されました。
なんで「OSAKA」の創作料理が道頓堀の川の色なんでしょうか。なんで道頓堀の川みたいな粘度の高いドリンクにしてしまったのでしょうか。
味はまあ美味しかったです。芋?っぽさがありました。
この場合の芋っぽさは田舎者っぽさを言ってるわけじゃありません。
ちなみに最近までキャベツとレタスの味の差が分からないくらいの味音痴ですので多分違います。
店を出た頃にはだいぶ日も沈んでいい時間になりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042910/picture_pc_8fd7aed52190e7941d0258fa3473f21c.jpg?width=1200)
街全体がW杯一色でした。
ちなみにビルが日本国旗になるのを待ってから撮りました。15分くらいかかりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042864/picture_pc_cd81c593155e4ffe874758da45b3999d.jpg?width=1200)
ファンフェスティバルです。ここで色々な国のサポーターが試合を見ます。
ちなみに厳格な入場検査があり、ここで一口しか飲んでなかった1.5Lの水を没収されました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042933/picture_pc_fe71c5acc7c212d460cbc4c034fc18ea.jpg?width=1200)
色々な国のサポーターと18時kick offのクロアチアvsベルギーの試合を見ます。
全体としてはクロアチアが応援されてたように感じました。
そろそろ日本vsスペインの試合時間が近づいてたので、前半だけ見てスタジアムに向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042958/picture_pc_a8d4afad026ae1c901faa2bab4920159.jpg?width=1200)
マジで街の雰囲気はW杯一色でした。
ここは東京とは違ってビルを眺めていても田舎者と馬鹿にされなくていい街です。
メトロに乗って移動します。道案内のスタッフが
オレ〜オレオレオレ〜♪ メトロ〜♪ this way〜♪
って歌ってて楽しそうでした。
〜〜〜メトロに揺られて20分〜〜〜
着きました、ハリーファインターナショナルスタジアムです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93042991/picture_pc_205f84b09dde44e501ea34f328e36e8b.jpg?width=1200)
メトロの駅を一歩でたらもうお祭り騒ぎでした。
駅前で歌い出す者踊り出す者様々でした。
なんというか日本の祭りじゃなくて「フェスティバル」って感じで立ってるだけでも自然と体が踊りだすような感覚になりました。
ちなみに小学校の運動会のソーラン節では踊りがあまりにも下手すぎて晒し者にされた経験があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043063/picture_pc_b8968e8d3450a81ee4dcbf600ceb99a7.png?width=1200)
駅前にはコハロンさんが居たので写真を一緒に写真を撮りました。
ちなみにツエーゲン金沢のタオルを首に掛けてたのですぐに金沢サポと分かってもらえたらしく、前日にFC東京から金沢へ期限付き移籍した梶浦くんについて少し話をしました。
ぶっちゃけ浮かれすぎてて何を話したか覚えてませんがなんかすごい楽しみな選手という印象だけは残ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043313/picture_pc_e8b54d375731e72b9b1115418114d28c.jpg?width=1200)
スタジアム前です。
こういうところに来るとみんな目立った格好してました。なので自分も負けじと目立とうと策を打ちました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043156/picture_pc_c4a2ff242f80c225db4f293c62599eac.png?width=1200)
LEDを体に巻き付けて物理的に輝く作戦です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043161/picture_pc_a78bf6bed4dd50c0dbc00dd98eab1fdb.jpg?width=1200)
宿で試運転した時はなんかエッチな雰囲気になってました。野郎二人で泊まってましたがこの後は何も起きなかったので安心してください。
ちなみにLEDで物理的に輝く作戦は、危険な人物に思われてめちゃくちゃ人から避けられました。なんてこったい
ちなみにこれでスタジアムに入ろうとしたらセキュリティルームに預けてこいと言われました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043202/picture_pc_68cf25e587385a2cb7d0de7e0cadadb2.jpg?width=1200)
スタグルです。パッサパサのパンにベッチャベチャなケチャップとソーセージが挟まったホットドッグです。
機内食よりも不味かったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043308/picture_pc_d7e68d407cfa09344d6daa17ebf43a06.jpg?width=1200)
ちなみにこの後、右側の黄色の格好したオジサンに取材されます。
スペインのメディアだったらしいのですが真面目な取材というよりは偏差値の低い松岡修造って感じのノリだけの取材でした。
とりあえずよく分からないので、オレーオレオレオレー♪ニッポーン〜ニッポーン〜♪ってずっと歌ってました。
ちなみにこの人に 「who will win?」って聞かれたので
Japan 2-1 Spain!!
Japan win!!イエアーーー!!フォオオオー!!
って言っておきました。ちなみに脳内の英語ボキャブラリーをMAXに使ってこれです。
みなさん英語は勉強しましょう。
そろそろkickoffの時間も近づいてきたのでスタジアムに入ります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043407/picture_pc_fc34311c9c4c9b267c227790dffb0d92.png?width=1200)
いやーやべえわこのスタジアム
収容人数は新潟のビッグスワンとあんまり変わらないのですが、W杯の作り出す独特の雰囲気みたいなのが10万人くらい入ってるのかと錯覚させるくらいでした。
実績を解除 代表戦を見る
ちなみに席はスタジアム内でトップクラスのハズレ席でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043791/picture_pc_a5c3faa2b5c8da6ade53bade2d21e081.jpg?width=1200)
どれくらいハズレ席かというとちょっと横向いたらこれです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043429/picture_pc_12ad20487d1e32dfd5ff993322d26e23.jpg?width=1200)
選手入場の時は日本サポーターがビッグフラッグの国旗を掲げてました。
あと日本のチャントはめちゃくちゃよく聞こえました。本当にここまでこんなに応援している日本代表の熱いサポの方には頭が上がりません。
雰囲気がすげえなあと思ってたらキックオフ前のセレモニーが始まりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043510/picture_pc_532a289f898496128a1d6c4603e315cb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043511/picture_pc_d9280e8be4a5d6b2243b54190389181d.png?width=1200)
あの花火って一発いくらなんだろうと思ってたらキックオフ前のセレモニーが終わってしまいました。大分もったいない時間の使い方をしたと思います。
試合結果はみなさんご存知の通り
日本🇯🇵 2-1 スペイン🇪🇸
得点者
堂安 律(日本) アルバロ・モラタ(スペイン)
田中 碧(日本)
実はどの試合を見るかで、勝てる試合を見たいと思いコスタリカ戦を見ようとよねながは提案しましたが、相方は燃える試合が見たいとスペイン戦を提案しました。
自分は相方に従い、スペイン戦を見ることにしました
その相方に伝えたいと思います
マジでありがとうございます
人生で数多くサッカーの試合を見てきましたが、ここまで感動した試合は初めてでした。
人生で初めて喜びすぎて人と抱き合いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043935/picture_pc_02984bfae40241cad36fd8d3b25c27ae.jpg?width=1200)
ゴミみたいな席でも死ぬほど楽しめました。
ちなみに自分の席の近くにスペイン人が座ってました。前半を終わったあたりはずっとニヤニヤしてこっちを見てましたが、後半は終始頭を抱えてました。
特にコスタリカがリードした時はありえないくらい貧乏ゆすりしてました、
日本のW杯の試合後はもちろん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93043971/picture_pc_7598c31c944304200f0afa8f407ce296.jpg?width=1200)
勝者のゴミ拾いをしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044059/picture_pc_972db1cb018c0cdec0800ac02e9ae696.jpg?width=1200)
酷い席はこれくらい汚れてます。ここのサポーターの心情を想像することは容易いですね。僕も金沢を応援していてよくこういう気持ちになります。
でも今日の僕らはグループステージ1位通過の身ですのでこんな汚い席も笑顔で綺麗にします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044109/picture_pc_dc6810ade04132201e4ac4f83a36199d.png?width=1200)
あんまりにも気分が良かったので清掃員の方と写真を撮りました。
日本では清掃員の仕事を奪うとか日本サポのゴミ拾いが叩かれていますが、清掃員はめちゃくちゃ感謝してくれてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044125/picture_pc_c05fe8ec26932b2796c571bcefef83e4.jpg?width=1200)
あとイニエスタもいました。
清掃も終えてスタジアムを出るとお祭り騒ぎでした
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044141/picture_pc_e377a14991443a1754c4ed28d66be89e.jpg?width=1200)
日本のユニを着ているだけで無限に写真を撮ろうと言われます。
ルフィの帽子に興味津々なW杯のスタッフに帽子を渡すと帽子をかぶってダンスしてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044171/picture_pc_3834e0578d8533075b15ed27129b5611.jpg?width=1200)
本当は一緒に撮った写真を全部紹介したいくらいなんですが、写真にモザイク入れるのが面倒なのでここで割愛します。
ちなみにめざましテレビがカタールの様子を生中継していたので
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044289/picture_pc_8cf8a1091fc35a0b3ccb678f22d25c6f.png?width=1200)
ガヤとして映ってきました。金沢のタオルです。
ちなみに映ったあと、Twitterでツエーゲン金沢のタオルをエゴサしましたが、誰一人呟いてませんでした。
実績を解除 テレビに出る
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044378/picture_pc_5e256f89cadfe9bcc25c55ddf36f86d3.jpg?width=1200)
話によるとこのトロフィーは実際の優勝トロフィーらしいです。
ひと足先に優勝してきました。
実績を解除 優勝
ちなみにこの後、スペインメディアに取材されました。試合前のノリだけのオジさんと違ってガチの取材でした。
相方は英語が聞けて話せるので難なく答えてましたが、よねながは何言ってるのか分からず、うおおおおおって言っていたら首を傾げられました。多分没になりました。
あの時英語勉強しておけば!!!
勝利の余韻に浸るのも良いのですが、この時既に2時なので、流石に宿に帰ります。
帰りのメトロでは他国のサポーターが日本の勝利を喜んでくれました。
日本勝利後のメトロ
— よね (@yone__yone_yone) December 1, 2022
日本人が盛り上がるというより海外の人が盛り上げてくれる感じ pic.twitter.com/wLmzBS8QpS
終点までずっとこの調子でした。
ファンビレッジに帰った後はファンビレッジのスーパーで買い物をします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044428/picture_pc_df23baeb2bcd3d0608321989967fed9d.jpg?width=1200)
勝利のコーラです。
ペプシ派は許しません
同じ日に勝利したモロッコサポと一緒にずっと
「Where is beer?」
って騒いでいました。クソ楽しかったです。
ただ一日中歩き回り、騒ぎまくったので疲労困憊でしたのでその日はそのまま宿に戻り、風呂に入って寝ます。
12月2日
今日はカタール最終日です。昨日の疲れもあり、11時くらいに起きました。
この日は相方のヨルダンで出来た韓国の友人とご飯に行きます。
チェックアウトは12時でしたが、12時半くらいにチェックアウトしました。何も言われませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044657/picture_pc_5ea566fc4dfd7fafce0ef73e5e236109.jpg?width=1200)
チェックインは4時間以上かかったのにチェックアウトは鍵をここに入れれだけでいいらしいです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044676/picture_pc_7258b7d035a7bb5f34484a568cc841fd.jpg?width=1200)
OSAKA STYLE
この日はブラジルの試合があるからなのかブラジル人がずっと歌ってました。元気ですね。
その後、相方の韓国の友人と合流し、ご飯にに行きました。カタール最後のご飯です。
最後は日本料理店にしました。
結局カタールぽいものをほとんど食べずに帰ることになります。なにしてんねん
メニューを見ていたら「beef shoyu ramen」がありました。牛骨の醤油ラーメンとかめちゃくちゃ美味そうやんと思って頼みました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93044872/picture_pc_e66bfa641d33e5e81badce990628d0c0.jpg?width=1200)
なんで牛肉が別で出て来るねん!!
マジでふざけんなと思いました。beef shoyu ramenって聞いたら普通は牛骨醤油ラーメンだろ
誰が牛肉のそぼろなんて食べたいねん。
味はマルちゃん正麺醤油味でした。本当にふざけんなよ
と心の中で怒りながらも相方の友人の韓国人の人と英語で話してました。韓国は同じアジアだからか、めちゃくちゃ英語が聞き取りやすかったです。
実績を解除 外国人と会食
ちなみにこの時既に14時半くらいでした。飛行機の時間は15時55分なのでぶっちゃけ遅刻気味です。
めちゃくちゃ急ぎながら韓国人の友人に駅まで見送りしてもらい、なんとか空港に間に合いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045061/picture_pc_3abb97c48be6f50c44ef84f8b19a5b81.jpg?width=1200)
この時既に15時くらいです。思いっきり遅刻です。
チェックインカウンターに辿り着くと空港の係の人にこう言われました。
「GATE has already closed」
本来ならゲートは閉まっていてチェックイン出来ないとのことです。
ただ英語がよく分からないので、適当に聞き流していました。そうしたらどういうわけかチェックイン出来ました。本当にどういうわけだったんでしょう。
何故か知らないですが飛行機に乗れました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045222/picture_pc_e3a7a357f56848baaae5040b17cc0144.jpg?width=1200)
メキシカンハットの人は日の丸ハチマキと交換してもらったらしいです。メキシコ人損してないか?
本当は座席の感じとか写真に撮りたかったんですが、連日の疲れがあり、席に座った瞬間寝ました。
ここから疲労でほとんど写真を撮ってないのでテンポ感が上がります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045256/picture_pc_440d623268133f872562266d0ca41472.jpg?width=1200)
起きたらここでした。アブダビ空港です。
隣に座った日本人のおばさんとずっと話してました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045281/picture_pc_951e96dde5adbb85db5fbcb460d80d18.jpg?width=1200)
帰りのアブダビ成田の飛行機です。ほとんど日本人です。
エコノミークラスで予約したのですが、席が壊れてたらしく、何故かビジネスクラスに案内されました。
やったぜ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045316/picture_pc_6c7d3b2ea8850e050401794c88615e76.jpg?width=1200)
機内食です。パンがあり得ないくらいパサパサで口の水分全部吸い取られました。
本当はもう一食機内食が出たらしいのですが、道中マジでほとんど目も覚めずに寝てたので僕には貰えませんでした。
気づいたら…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045348/picture_pc_922049499e7a20b16935824cb3edb19f.jpg?width=1200)
起きたらいつの間にか成田空港に着いてました。
日本への入国の際に危ないものを持ってないからのチェック表を書くのですが、「はい」と「いいえ」を逆に読んでしまい、放射性物質と爆弾と外来植物を持ち込もうとする危険な奴に税関職員に思われてしまいました。
みんなはちゃんと日本語を読もう!!
とりあえず成田空港で余ったカタールリヤルを両替します。1カタールリヤルは40円くらいのレートでしたが、需要が薄い通貨だからか1カタールリヤル27円で買い取られました。足元見やがって…
両替出来たので、そろそろ東京の方に向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045449/picture_pc_711721320db74b402beb8da42b7489f5.jpg?width=1200)
京成スカイライナーです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045751/picture_pc_cec9910917e370aaed62f5628433cdce.jpg?width=1200)
上野駅前です。元気ならアメ横とか散歩してたんでしょうが、長旅の疲労でそんな元気はありません。速攻で新幹線の切符を買います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045793/picture_pc_4d32913234cec59394e211282f6a4748.jpg?width=1200)
乗りました新幹線です。
飛行機は乗り方が分からず右往左往してますが、新幹線は慣れたものです。やっぱり電車こそ至高
この後も金沢までずっと寝ます。お前、今日寝てばっかりだな
〜〜〜新幹線で3時間〜〜〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93045847/picture_pc_8d38739eb44c81943b80f448011227cf.jpg?width=1200)
金沢よ!!
俺は帰ってきた!!
久しぶりの金沢は寒すぎて死ぬかと思いました。金沢もカタールの12月みたいな気候を目指して温暖化しましょう
実績を解除 無事に帰って来る!!
ということで今回の格言
英語を勉強しよう!!
今回かかった金額
飛行機代 成田〜ドーハ 往復 25万円
チケット代 18000円
宿代 30000円
お土産 30000円
現地滞在費 20000円
合計 348,000円
あの試合を現地で見て、サッカーの一番熱いところに触れてきた経験はきっと走馬灯の一部で流れると思います。
次回からはいつも通りツエーゲン金沢のアウェー遠征について語っていきます
それでは皆さんごきげんよう!!