互いに与えあうことが大切。
体のメンテナンスも兼ねて、
本格的に、筋膜リリースを始めようかと思っています。
■筋膜リリースとは?(トリガーポイントHPより引用)
筋膜リリース専用のローラーを持っていないので、
ストレッチポールを使っています。
もともと、ストレッチポールは、
肩甲骨のストレッチ用に購入したものですが、
なんとなく形が似てるので、筋肉リリースにも使っています。
いつも通り、
肩甲骨周り、背中、腸腰筋、太もも周り等、筋膜リリースをやった後、
ブログ用に写真を撮っていたら、、、
『何か』が通過しました。
うちの愛犬『よんくろ』です。
かまってほしいときは、わざと邪魔しに来ます。
どうやら、
一緒に写真に写りたかったみたいです。
本格的に、筋膜リリースを始めるにあたって、
どのフォームローラーを購入すれば良いのかわからないので、
今、調査中です。
■トリガーポイント 硬質タイプ
■ランブルローラー ミドルサイズ
いろいろな人の体験談を参考にしながら、
上記、二種類のどちらかに決めようと思います。
何事においても、
未知のことに挑戦する際は、先人の経験が頼りになると思います。
『人生、持ちつ持たれつ。』
今日もやりきって、
事業を拡張することで、与えていきます。
向山雄治