向山雄治(Yuji Mukaiyama)

新宿に在住、旅行好き 法人を複数社、経営中 株式会社RNS 代表取締役 セレクトショップ / レンタルスペース / 飲食店・カフェバー / キャリア相談 / 講演会 / SDGs / サスティナブル / オーガニック / 映画 / ダンス etc.

向山雄治(Yuji Mukaiyama)

新宿に在住、旅行好き 法人を複数社、経営中 株式会社RNS 代表取締役 セレクトショップ / レンタルスペース / 飲食店・カフェバー / キャリア相談 / 講演会 / SDGs / サスティナブル / オーガニック / 映画 / ダンス etc.

最近の記事

  • 固定された記事

向山雄治の自己紹介と経歴

こんにちは! 向山雄治といいます。 現在は、複数の事業を展開しています。 そんなボクは・・・ 九州大学を卒業し、九州大学大学院を修了した後、25歳で上京、日本電気株式会社(NEC)に入社しました。 その間、 「お前は勉強しかできないのか?」 「あなたのプライドなんてどうでもよいのよ。」 「成果をつくらないと意味ないよ?」 etc. 部活動やボランティアの運営、アルバイトを通じて、人生の大先輩方から沢山の叱咤激励を頂き、様々な経験を積ませていただきました。 その経験を

    • SDGs視点で見る異人館スターバックスの新しい観光の形 ー歴史と地域の共生ー

      先日、神戸出張の合間に、仕事仲間と神戸の観光名所「異人館街」にあるスターバックスを訪れる機会がありました。 異人館街は、神戸の異国情緒が漂う歴史的な観光エリアで、神戸港が開港した明治時代に外国人居留地として建てられた洋館が並び、現在も当時の趣を色濃く残しています。 その一角にある『異人館スターバックス』は、歴史ある異人館をリノベーションした店舗で、外観も内装もまるで時代を遡ったかのような空間です。 訪れてまず印象的だったのは、建物の重厚感と洗練されたアンティークな内装で

      • 経営者の視点で学ぶSDGsと沖縄の自然保護活動

        仕事仲間と沖縄に行ってきました! 今回の「沖縄研修旅行」は、ボクが経営するセレクトショップの「サステナブルな社会の実現」というコンセプトに深く関わるものです。 沖縄の自然や文化に触れた体験を通じて、ボクたちのショップが目指すサスティナブルな未来と結びつけてお伝えします。 SDGs(持続可能な開発目標)に基づき、「人」と「自然」が調和した持続可能な社会を目指すうえで、今回の沖縄研修旅行を通じて感じたその重要性をシェアしながら、サスティナブルな社会の実現について考えたいと思

        • 持続可能性と革新が共存する経営:モンサンミッシェルとエッフェル塔に学ぶ

          フランスには世界的に知られる観光名所が数多くありますが、その中でも特に際立っているのが「モンサンミッシェル」と「エッフェル塔」です。 この二つの場所は、それぞれ異なる時代や背景を持ちながら、フランスの歴史や文化を象徴しています。 モンサンミッシェルは、神秘的な修道院と自然が織りなす風景が魅力の中世の遺産であり、一方で、エッフェル塔は、近代技術の象徴としてパリの空を優雅に飾るモダンな建築物です。 1.モンサンミッシェルの魅力:歴史と自然が織りなす神秘の修道院・歴史と背景

        • 固定された記事

        向山雄治の自己紹介と経歴

          絶対王政と現代経営:ヴェルサイユの戦略に学ぶ

          仕事でパリを訪れた際、特に楽しみにしていた訪問先の一つがヴェルサイユ宮殿でした。 フランスの歴史や文化に強い関心があり、訪れる前から心が躍っていたのを今でも覚えています。 そして、実際に訪れたときの感動は、そんな期待をはるかに超えるものでした! ヴェルサイユ宮殿の壮麗さ、広大な庭園、息を呑むほど美しい「鏡の間」は本当に素晴らしいと思います。 この場所に立った瞬間、過去と現在が交差するような不思議な感覚に包まれ、ただの観光名所ではなく、フランスの絶対王政を象徴する歴史的な

          絶対王政と現代経営:ヴェルサイユの戦略に学ぶ

          不変で普遍な『芸術の魅力』を仕事に活かす。

          仕事でパリを訪れていたこともあり、ルーヴル美術館にも足を運んでみました。 実は学生時代に、ルーヴル美術館に来たことがありましたが、今回、再びこの美術館を訪れることができたのは感慨深いものがあります。 ルーヴル美術館のメインエントランスは、ガラスのピラミッド(ルーヴル・ピラミッド)です。 これ、新宿駅の東口にも似たものがありますよね! もちろん、こちらが本物です! それにしても・・・ ピラミッドの内部に入っていくって、わくわくしますよね! 以前、このルーヴル美術館を訪

          不変で普遍な『芸術の魅力』を仕事に活かす。

          パリの歴史と文化から経営を学ぶ。

          先日、仕事を兼ねて、フランスの首都パリを訪れる機会がありました。 街全体がオリンピック一色で、特に盛り上がっているようでした。 そんなパリは、芸術や文学に関する沢山の歴史的建造物を生み出し、そして美食文化においても世界的に有名な街です。 この街に触れる中で、どのようにして、これらの文化や伝統が生まれ、現在のような形になったのか、その背景を理解して、ボクが経営しているセレクトショップや飲食店、さらにはキャリア相談や能力開発の仕事にどう活かせるかを考えることとなりました。

          パリの歴史と文化から経営を学ぶ。

          ご縁を育み、活かし方を育む。

          以前、似顔絵アーティスト『KIRARI』さんにデザインしていただいたものをベースに、スタッフのオリジナル・キーホルダーを作ってみました! 似顔絵アーティスト『KIRARI』さんのデフォルメ・イラストに関しては、コチラ▼▼▼ 仕事を通じて、いろいろな方と出会う機会がありますが、『KIRARI』さんのようにチャレンジする場や能力を発揮する機会を求めてる方が多いように感じます。 現在は、そのような人とのご縁を育み、一緒に形にしていけたらなと思い、キャリアサポートをしたりもして

          ご縁を育み、活かし方を育む。

          【仕事術】「管理下にある6割」と「臨機応変に対応する4割」

          仕事術について書いたnoteが好評だったので、スタッフからの要望もあり、今回も書いています。 前回の仕事術についてのnoteはコチラ ▼▼▼ 今回のスタッフからの質問は、 「自己管理しながら仕事をするコツは何ですか?」 です。 社会人として、自己管理することは当たり前のことですが、管理職という役職があるくらいですので、意外と難しいことかもしれません。 でも、自分で管理できるようにすることがベストであることに間違いありません。 結局のところ、自己管理するためには、 ・目

          【仕事術】「管理下にある6割」と「臨機応変に対応する4割」

          起業するために会社員時代に身に付けた仕事術。

          先日、スタッフたちと打ち合わせをしていた際、 どのように「仕事術」を身に付けていけば良いのか、質問を受けました! 読書をしたり、スキル・テクニックを身に付けることも大事ですが、個人的に思うことは、「目標達成をせざるを得ない状況に身を置く」ことが大事だと思っています。 出来ない言い訳をするのではなく、どうやったら達成できるのか、頭と心をフル回転させていく中で、経験からくる知恵が生まれ、それがいわゆる仕事術につながると思います。 念のため補足しますが、この「目標達成をせざる

          起業するために会社員時代に身に付けた仕事術。

          鍛練して強みを磨き上げることで差別化を図る。

          仕事仲間と一緒に大阪で食事をしました! 『鍬焼き』や『ハンバーグ』が名物の隠れ家的な居酒屋です。 隠れ家的というか、隠れすぎてて、本当に見つからないお店です笑 金目鯛の刺身もありました! 写真をパシャパシャ。 お好み焼き(海鮮ミックス玉)も、パシャパシャ。 とにかく、なんでも写真を撮る習慣ができちゃっています 笑 そして、写真をたくさん撮っていた割には、正直な感想として、 ・見栄えは良いが、味は普通 ・料理が出るまで時間がかかる →最初のお酒が出るまで20分、串一本が

          鍛練して強みを磨き上げることで差別化を図る。

          多様性を活かした土壌作りとは?

          今更ですが、仕事仲間の中で、 TBSテレビの金曜ドラマ「不適切にもほどがある!」という番組が 話題になっています! 簡単なストーリーとしては、 昭和のダメおやじが令和にタイムスリップして、「不適切」発言によって、令和の停滞した空気をかき回す、というものです。 ミュージカル要素のあるコメディですが、たくさんの学びがある番組だと思っています。 個人的な解釈ですが・・・ 昭和→平成→令和と時代が変化する中で、コミュニケーションにおける「伝える側」と「受け取る側」の関係性におい

          多様性を活かした土壌作りとは?

          実践して与えることで人の縁を育む。

          先日、仕事仲間と食事交流会をやりました! 交流会と言えども、やっぱり、皆、仕事の話に集中しちゃいますよね! きっと、それが普通なんだと思います。 でも、ボクたちのテーブルは、ちょっとした飲み会になっていました!笑 普段、仕事をする上では、「意図を持つこと」が大事ですが、 今回は、敢えて「意図を持たないという意図」を持って、交流を深めました! 感性の部分を分かち合うことも大事だと考えているからです。 そんな感じで、交流を深めていたら・・・ 突然、母親からLINEが届きま

          実践して与えることで人の縁を育む。

          「変えるべきもの」と「維持すべきもの」、その判断基準とは?

          久しぶりに熱海に行ってきました! 実は、東京駅~熱海駅間って、 新幹線で、たった43分なんですよね! 普段、新幹線で旅行する際は、車内で駅弁派なんですけど、熱海に行くときだけは、コーヒーのみです。 だって、たった43分間、我慢するだけで、 美味しい海鮮料理を食べることができるんです。 というわけで、 熱海に到着したら、早速、ランチタイムです! 今回は、「でん助茶屋」に行ってきました! アジフライが有名みたいなので、早速、注文してみました! 「アジフライって、こん

          「変えるべきもの」と「維持すべきもの」、その判断基準とは?

          付加価値を高めながら社会のニーズに応える

          お店のスタッフ達と一緒に食事をしてきました! まずは、お店オススメの「ナチュラルワイン」で乾杯しました! ちなみに、ナチュラルワインとは・・・ 無農薬や有機栽培で育てられたブドウを使い、醸造から瓶詰まで酸化防止剤を使用していないワインと言われています。 まだまだ具体的な定義は、これからかもしれませんが。 ところで、ワインと言えば、 一般的には、赤、白、ロゼとかですよねー? なんと、「オレンジ色のワイン」が存在するんです! 「オレンジワイン」という響きを聞いただけで、

          付加価値を高めながら社会のニーズに応える

          習慣になるまで努力を積み重ねることが大切。

          最近、SE系のフリーランス・個人事業主に転向する友人が増えてきました! 2020年11月に「ライフシフトプラットフォーム」という仕組みが、電通から発表され、話題になっていました。 「ライフシフトプラットフォーム」とは、希望するミドル社員が個人事業主となり、電通の100%出資で設立した「ニューホライズンコレクティブ合同会社」と契約し報酬を受け取る仕組みのことです。 今後、人件費の最適化を図りながら、事業拡張を狙う企業が増えてきそうですね! その際に、能力が高くて向上心のあ

          習慣になるまで努力を積み重ねることが大切。