投資スタイル~信用取引編~

株式投資の恐ろしい側面といえば、『株で大損をした。借金になってしまった。』など、信用取引での失敗がある。
さて、信用取引とは何か?
それは、自分の資金以上のお金を使って株の買売が出来るようになることである。証券会社にお金を借りているような状態になります。少額の資金でも、高くて買えなかった企業の株も買うことが出来るということです。
そしてもう一つの利点は、下がる銘柄も利益になる、空売りが使えるようになることです。
長く相場を見ていると、ズンズン株価が上がっていき安心して買うことの出来る相場、逆に下がっていく相場に出会います。当然、下がる相場には空売りが有効であることが分かると思いますが、それだけでなく、上がるか下がるかどちらにも転んでしまう局面に対してのヘッジ(保険)にも使うことが出来ます。業種によっては、こちらが上がればこちらは下がるといった相関関係が出来ていたり、全体が下がっても個別銘柄では、上がっている場合があります。

例えば、A株順調に上がってるなぁ、しめしめ(ニヤリ)。うん?何だこのニュースは。もしかしたら全体的に下がるかもしれない。でも、A株はまだまだ上がりそうだと思うし、長期的に持っていたいなぁ。でも、このままにしておくと損が大きくなるかもしれない。

長期投資は、必ずマイナスをくらう場面が出てきます。そんな時、自分のポートフォリオを守るため空売りをヘッジに使う方法を知っておくと心理的にも安心が得られるでしょう。今回は、A株はそのままにして、全体の指数を空売りして、市場が下がった時にカバー出きるようにします。予想通り下げた場合は、A株が同時に下がったとしても損を抑えられます。下げなかった場合は、空売りを手仕まって損切りをします。他の個別銘柄が上がって入れば損も最小限に抑えられます。どちらの場合でも、大きな損を避けることが出来ます。
コツとしては、自分のポートフォリオを俯瞰で見て全体の数字をとらえることが重要です。変にこだわりを持って銘柄に向き合ってしまうと、肝心な時に損切りが出来なくなり後で後悔することになります。自分の勝手な思い込みで考えず、冷静に判断することが必要です。日本人は特にマイナスが出ることを極端に嫌う傾向にある様です。自分の資産を守るのは自分しかいないので、こういう状況になったらこうしようと予め策を用意しておきましょう。空売りのヘッジは、その一つとして覚えておいてください。

ただし、信用取引は大きなお金が動くので気を付けてください。空売りをして、逆に上がってしまったら天井が無くマイナスが発生するので借金を作ってしまうなんてこともあるかもしれません。(実際は強制的に決済されますが。)
初心者は、いきなり信用取引に手を出さす現物だけでコツコツやっていくことをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?