![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5076976/668ca59e8da77c552fe61fb4de6e563f.jpg?width=800)
玄米採食のマクロビオティックを中心に、食べながら痩せることができると評判のレシピを、毎月お届けします。
今晩の簡単おかずから、旬の食材を使ったおかず、そして保存食やつくりおきおか…
¥500 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
2021年4月の記事一覧
「あんまり落ちなくてがっかりです。」
2週間ファスティングの最終日の朝には、続々と減量幅のご報告が入ってきています。
その中でも多いのが、こんなご報告。
「-3.65kgでした。同じ体重が何日にも続いてがっかりです。」
「初日から-5.9kgです。なかなか減らないものですね。」
薬膳レシピ『薬膳チリビーンズ』
人気モノのメキシカン料理も、薬膳に仕立てて、家にあるスパイスを入れてつくるととっても簡単にできちゃいます。ご飯に添えても、タコスっぽくしても、蒸し野菜と一緒に食べてもとて相性があう薬膳チリビーンズ。
とっておきのヘビロテメニューになること間違いなし。冷凍もできるので、大量につくって、お弁当におかずにもしてくださいね。
薬膳レシピ『肝腎が喜ぶほうれん草の梅ごま和え』
忙しいときにはやたらと青色食材が食べたくなる私。そして、梅干しの酸味。
スケジュール過多になって、肝臓がSOSを出している!と感じた時に、無性にポパイが愛したホウレンソウを食べたくなります。
あんバターパンにハマる理由
昨年お会いしたクライアントさまが、リセットで2週間ファスティングを御申し込みくださいました。
えらく早い時期に予約されたので、その理由をお聞きすると、「あんバターパンがやめられなくて、怖くなってきちゃって。」
肝の養生②血美人になるための8か条
肝臓は蔵血の臓器。「女性は肝を母とする」と言われるくらい、血と肝臓の関係は女性の根幹をなすものです。
血美人になるための8か条を紹介します。
薬膳レシピ『「トッピング重ね煮」レンコンの玄米カレーバーグ』
超シンプルなのに、おいしいレンコンのはさみあげ。これを玄米で仕上げられたらと思って作ったカレー味のレンコンバーグ。
玄米ごはんだけでなく、ひき肉を混ぜたりして、ボリュームアップしてお弁当の一品にするのもオススメ。