2進数を克服したい!ITパスポート学習の壁
みなさん、こんにちは。
ITパスポートの勉強を始めてから、今日で94日!
試験まで29日になりました。
今日は、過去問に日々向き合う中で「苦手だわぁ」と思っている2進数を克服するべく、noteに復習の意味も込めてまとめていきます。
とにかく苦手!「2進数」
2進数は0と1の2つの数字だけで構成される数字の表現方法です。
2進数は、基数(進数)が2である数の体系です。
デジタル情報やコンピューター内部での情報処理に広く使用されています。
10進数(通常の十進法)では、0から9の数字が使われます。
各桁の位置の表現方法
・10進数は、10の0乗、10の1乗、10の2乗・・・・・・・
・2進数は、2の0乗、2の1乗、2の2乗・・・・・・・
例えば、100の2進数表現は「1100100」です。
以下に計算方法を示します。
100を2で割り、商と余りを求めます。
100 ÷ 2 = 50 (商)余り 0
商を再び2で割り、新しい商と余りを求めます。
50 ÷ 2 = 25 余り 0
これを繰り返します。
25 ÷ 2 = 12 余り 1
12 ÷ 2 = 6 余り 0
6 ÷ 2 = 3 余り 0
3 ÷ 2 = 1 余り 1
1 ÷ 2 = 0 余り 1
余りを逆に読んでいくと、2進数が出現します!
100の2進数「1100100」
反対に1100100を10進数に変換するときは、以下の計算方法になります。
各桁の2進数の値を計算します。
各桁の2進数の値に、2のべき乗を掛けていきます。
得られた値をすべて足します。
1100100の場合
0 × 2^0 = 0
0 × 2^1 = 0
1 × 2^2 = 4
0 × 2^3 = 0
0 × 2^4 = 0
1 × 2^5 = 32
1 × 2^6 = 64
※2のべき乗を掛けていく時は、必ず一桁目から!
これらの値を足すと
0 + 0 + 4 + 0 + 0 + 32 + 64 = 100
したがって、1100100は10進数で100になります。
ゼロとイチだけ!なんだけど・・・
最初に2進数を見た時は???が浮かんで、脳が考えることをやめてしまいました。
テキストを読むたびに気にはなりますが・・・避けて・・・
0と1が並んでいることを苦手に感じて壁を作ってしまっていました。
でも、こうして自分でnoteに書いてまとめてみると、案外わかるかも!という考えに変わってきています。
苦手の克服にnoteを活用してみた
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
結果、苦手と感じていた2進数に、現在向き合えています。
誰かが読んでくれるかもしれないから、伝わるように書くにはどうしたら良いだろう・・・と考えて書くことが苦手の克服につながるかもしれません。
自分が知らないことを学んでいるので、苦手が出てくるのは当然!
向き合い方次第では、苦手も好きに変わるかも・・・
結局のところ壁を作っているのは自分自身なので、何事にも柔軟に向き合えたらと日々思っています。
同じように2進数が苦手な方の参考になったら、とても嬉しいです!
苦手の克服にnoteの活用はもちろん、ノートなどに書くときにも「誰かに理解してもらえるように」を意識すると良いかもしれません。
それでは、またお会いしましょう。