![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155119527/rectangle_large_type_2_39860eaf6462cc9deedd444c57c21d11.png?width=1200)
相互フォローが本当に嫌!
相互フォローが嫌というより、むしろその暗黙のルール、つまり、運営の意図を無視して誰かが勝手に作った意味不明なルールが蔓延していることが嫌。
「無言フォロー」って何?
そもそも、どうしてこんなワードが生まれたのか理解に苦しむ。SNSって、本来、興味がある人を見つけたらフォローして、興味がなくなったらフォローを外す――そういう自由な交流の場だと思ってたし、TwitterやXもそういう趣旨で運営されているはず。でも、どこの誰だか知らない人たちが「マナー違反」とか言い出して、正直、あんた誰だよって感じ。運営でもないのに勝手にルールを作ってさ。
フォロー外したら外し返すとか。なにそれ。
興味ないなら最初からフォロバしなくていいってば!!
こっちは、興味あるからフォローしたわけで、フォロバは求めてないんだよ。
だけど、フォロー返されたら少しでも興味あるのかな?って思っちゃうじゃんね。
いらないんだよ、こっちは。そんな建前や義理や仲間意識や同情のフォローなんてさ。
だいぶ前の話ですが、プロフィールを見て「この人、面白そうだな」と思ってフォローしたら「フォロバ目的のフォローはやめてください」って言われた。「え?」ってなった。なんでか全くわからない。私のフォロー数は当時10人くらいだったし、フォロワーが100人とか超えていたらフォロバ目的だと思うのも理解できるけど、純粋に興味があったからフォローしただけ。でも、そう言われたので正直に「プロフィールやツイートが面白そうで興味があったのでフォローさせていただきました。フォロバなんて期待していませんでした。勝手に決めつけないでください」と言ってフォローを解除した。
「無言フォローはやめてください」という主張もよく見かけますが、誰がそんなこと言い始めたの?運営側はそんなルールは一言も書いていないし。それに、そう言う人に限って、有名人を大量にフォローしている。じゃあ、あなたは全員に許可を取ってからフォローしてるんですか?と言いたい。
こうしたSNSで勝手に作られた、意味不明な「マナー」や「ルール」には辟易とする。
SNSって何なんでしょうね、本当に。
私は公開日記みたいなもんだと思ってるけど、プライバシーがそんなに大事なら、鍵でもかけとけ!
私の場合はもちろん、F/R/B(フォロー/リムーブ/ブロック)ご自由にですよ。