![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111565573/rectangle_large_type_2_11f2f221a1b8e1310e5b35dfafbaf508.jpg?width=1200)
祇園祭後祭・宵山
知らぬ間に梅雨明けしていた。
調べてみると関西は20日頃だという。
その頃は給与締めで残業祭りをしていたし、頭の中は祇園祭でいっぱいだったから知らなくても仕方ない。
一昨日仕事終わりに祇園祭・後祭宵々山、一夜明けて宵山に行ってきた。
梅雨明けの効果か日中はすごく暑い。しかも京都は盆地なのでさらに暑い。汗が湧き出る、湧き出る。
ただ夜はまだ太陽が無い分、過ごしやすい。
なので昨日は夕方を目がけて、京都に出向いた。
下鴨神社と八坂神社で限定御朱印を貰ったのち、山鉾を見に行くという計画のもと、行動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111565107/picture_pc_8d3a183c2003fddfc90cd26424b56225.jpg?width=1200)
推しの鷹山と鯉山が見れたし、祇園祭囃子も聞けて最高な気分に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111565267/picture_pc_e47fa362258c2b7e52f13235ab34585c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111565272/picture_pc_265f5d10922e0a22d8cc50ee13fc4774.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111565277/picture_pc_af913f895542ec453fb22ebefb7e8ea5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111565279/picture_pc_15eef1c8373c302077d299469724977c.png?width=1200)
鷹山関しては、去年200年ぶりに山鉾が復活しただけあって、人気がすごい。
今年はコロナによる制限が無くなった年なので、去年よりも人が増えているように感じた。
ひとまず自分の中での祇園祭は終了である。
また来年。