![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136842327/rectangle_large_type_2_fe2a15d1cc41db9ac1bc9ff07ef4a83d.png?width=1200)
【投稿者向け】クリエイタープロフィールでファンアートが受け付け&まとめられるようになりました🖼️✨📎
先日リリースした【クリエイタープロフィールβ版】(YOMcomaの姉妹サービス)で、ファンアートが受け付けられるようになりました!
もらったファンアートをまとめて保管しておきたい、SNS上だとファンアートを探すのがちょっと大変、素敵なファンアートを色んな人に見て欲しい、といった声にお応えできるような仕組みになればと考えております💪
プロフページを通じて、創作活動を応援するファンの方やクリエイター同士の交流にもつながると嬉しいです😊
早速作ってみたい方・更新したい方はこちら👇
(更新する場合はログインから進むと再編集できます✏️)
どんなことができるようになったの?🧐
プロフページでファンアートの受け付け設定ができます📲
ファンアート受け付け設定をONにすると、プロフページを見た方がファンアート(画像)を投稿できます🎨
ファンアート(画像)を投稿する際、ご自身のXやBlueskyにも同時投稿できます(しなくてもOKです)
投稿されたファンアート(画像)は自動的にプロフページに展示されます🖼️
様々な創作活動を行っているクリエイターさんの交流や、創作のモチベーションにつながるようなページにしていきたいので、ぜひお試しいただければと思います💪
(要望やご意見、コメントもお待ちしております!)
ファンアートをまとめる方法
クリエイタープロフィールにアクセス
こちらよりどうぞ。(新たに作成する方も、更新する方も)
![](https://assets.st-note.com/img/1712744560554-LA4MCyksnf.png?width=1200)
基本情報の入力画面で、ファンアートの受け付けをON
プロフィール名や画像、活動場所のリンクなどの入力画面で、ファンアートの受け付けのONとOFFを選ぶことができます。
(最初はOFFになっています👀)
![](https://assets.st-note.com/img/1712744760831-JTOSBk5TaR.png)
ファンアートの受け付けが始まりました!
ファンアートを受け付けると、プロフページの下部からファンアート(画像)を投稿できるようになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1712745387599-S8zLc0yE1W.png?width=1200)
ファンアートが投稿されるとどうなる?
ファンアート(画像)が投稿されると、展覧会風にまとめられます🖼️
![](https://assets.st-note.com/img/1712745882749-UL8jPCZAeL.png?width=1200)
ご要望が多かった場合、クリエイター側で飾るファンアートを選べたり、ファンアート投稿者の名前や応援コメントが載せられるようにするなど、アップデートを検討していきます👷🔨
他のクリエイターさんのページを覗いてみよう👀
カゲワサビさん
猫原のしさん
うさぎさん
つじなつみさん
せるこさん
ヒバライバイトさん
ナカタニエイトさん
参考記事はこちら
最初に作る方向け
英語版表示機能について
スケジュール機能について
皆さまのご意見をお待ちしています!
今後も、クリエイターが創作活動についての情報をまとめたり、創作について発信できるサポートの方法を検討してまいります。
「こんな質問を増やして欲しい!」「こんな情報をまとめたい!」といったご意見・ご感想などは、お問合せフォームで受け付けています。
YOMcomaと同じチームが開発しているので、YOMcomaのX(Twitter)のDMなどでも対応が可能です。
運営会社
運営しているのは、株式会社ブックリスタの新規事業開発室です。お問い合わせは、お問合せフォームからお願いします。また、クリエイタープロフィールβ版については、YOMcomaのX(Twitter)やInstagramでも情報を発信していく予定です。こちらへのメンションやDMもお気軽にどうぞ。