![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45650673/rectangle_large_type_2_d5a8a7b9129ea1bbcc0a47e5e9f4d426.jpg?width=1200)
STOPトランス脂肪酸 VOL,1
今日はトランス脂肪酸について。狂った油や食べるプラスチック等、言われています。そういわれる理由は、作って売る側にとても利便性がよく、いつでも作りたてのように口当たりがよく、さくさくしてたり、しんなりしなかったり、と。そんなものが、簡単に消化できると思いますか?
マヨネーズ、マーガリン、大量生産された食パン、一般的な菓子パン、冷凍食品の揚げ物、ファストフード、ポテトチップス・洋菓子・お菓子等が多く入っています。
※製造工程にこだわった手作り製品には少ないものもあると思います。
WHOは、トランス脂肪酸摂取が原因の心血管疾患患者の死亡数は毎年50万人を超えると推定している。これは今騒がれている新型コロナの死者数が昨年で180万人と言われているので、毎年どれだけの人が健康被害にあい、亡くなっているかが解ると思います。
(※画像をクリックすると公式HPへジャンプ。リンクはこちら)
WHOの提言を受けて、カナダ、台湾、タイではトランス脂肪酸の食品への使用を禁止しており、アメリカのニューヨーク州やカリフォルニア州等も、使用を禁止しており、EUやシンガポールは上限摂取量を設定し、メーカーに表示義務を定め、韓国・中国・香港は食品中のトランス脂肪酸濃度の表示を義務付けしています。
この農林水産省のHPで汚いところは、世界保健機関(WHO)が油脂業界、食品及び外食産業界は2023年までに工業的に生成されたトランス脂肪酸を排除するための世界的な取り組みに参加する必要がある旨の声明を出した事をぼんやーりとしか書いてない事。
数々の疾患の原因といわれ、動脈硬化、心不全、心筋梗塞、アルツハイマー病等の認知症の原因とも言われています。これに関しては論文まで出ています。
トランス脂肪酸については、書ききれないほど沢山があり、闇が深い部分があるので、小出しで今日はココまでにして、また別途書きます。