見出し画像

バリ島 ロシア人の創る街① 〜ジブリな小道〜

おしゃれで人気、チャングー地区の北向こうに
ロシア人の大富豪が大きな土地を買って
街を創っているらしい。

そんな噂を聞くようになってから
しばらく経つのだけれど、ついに行く日が来た。

Nuanu Creative City
@nuanu_city

インスタの広告でよく見かけるのは
バンブー製の素敵なレストランや
セメント?でできた巨大な顔の像などで
かなり投資されて創られている感じ。

だけれども、同時に
音楽イベントなどではバリの音楽も取り入れたり、
芝生の上でワークショップもやっているような
ファミリー向けのものもあって
行ってみたいなぁと思いつつ
先日娘だけ友達家族に連れて行っていただいたりはしたけれど、この前初めて家族で行った時のレポートです。


チャングーの渋滞を乗り越え、さらに西へ。

地図上では、もうすぐ着くぞーってところで
警備員さんに左へ行くように言われ
なーんにもないところをぐるーーーーーっと回って
海が見えたと思ったらまた遠ざかり
やっと”nuanu”の大きなシルバーの立体がある
ゲートに辿り着いた。

駐車場の警備員さんに
「Stone stageに行きたい」と言うと
「あぁ、それならもっと先の第3駐車場だよ」と。

なので、第3駐車場に向かい、車を停めたら、
今度はそこからバギーで向かってください、って。

どんだけ広いんだー!!
ゴルフ場か?

バギーで移動

しばらくすると、左手に学校が見えてくる。
噂には聞いていたけど、こんなところに。。
森の中にひっそりとある学校、
子どもたちはとてものびのび育ちそうだなぁ。

たしかに”街”だから、、学校必要。
でもその環境にびっくり。

と、学校の斜め向かいくらいところで降ろされた。

どうやら、ここがStone stageの入口らしい
森のカフェ
森のテラス
森の中のストーンステージ

受付があり、カフェがあり、
テントが張られたそこは、野外フェスの会場という感じ。

一旦カフェでごはんを食べて落ち着くも
イベントが始まるまで、まだ時間がありそうだったので、少し周りを散策してみた。

ステージ裏には小川がさらさら。

小川は雨季は水量が増えるのか
けっこうちゃんとした橋がかかっていて
カフェのスタッフさんが散歩できるよ、と言うので
ちょっと行ってみることにした。

てくてく
ニョキニョキしてるのはランプみたい

橋を渡ったあとも、小道のところどころに
オブジェのようなランプやイスが置いてあり
川の向こう側には丸い屋根の部屋が建設中だったり
メルヘンのような不思議な世界、、

お部屋がかわいい!
ピンクの建設、建設中

娘はさーっと行って引き返してくると、
パパのところに戻ると言って帰ってしまった。
でもここまで見て私は、ここは一体なんなん??
って好奇心が抑えきれず、そのまま歩いてみることに。

途中10分くらいすると、
舗装された道と交差し、大きな工事現場があって、
数人とすれ違った。小道はまだ続いている。

一つとして同じものがない、いくつもの橋とオブジェが楽しくて、まるでジブリの世界みたいだなぁと
子どものようにワクワクしながら歩く。
反抗期に突入した娘が、来てくれなかったのがほんとに残念だなぁとか思いながら、、泣

クリスタルのランプ
トイレすらかわいい
不思議とんねる
ufoの着地地点?笑
Pacha Alpaca

突然、アルパカがいた笑

かわいい〜もふもふ

そういえば、娘が前回見たって言ってたな。
どおりで、彼女にとってこの道が新鮮じゃなかった訳だ。

アルパカ園のスタッフさんに餌やりできますよ〜と言われ、お断りがてら聞いてみると、小道はあと5分ほどだとのことだったので、ここまで来たら…と行ってみることに。
まだまだ不思議オブジェはつづく。

ゴールドの像
スピーカー??

最後に巨大な音叉のような門があって、
ここが本来の入口みたい。

こちらも大きな建設が進んでる

日本だと、たいがいの施設は完璧にできあがってからお披露目されることが多い気がするけど、こちらではモールなんかもソフトオープニングっていう感じで、できたところから徐々に開けていくスタイル。

そのやり方だと実際のお客さんの流れなどもみながらよりよくしていけたり、スタッフさんも少しづつ慣れていくだろうし、無駄がなくていいと思う。

舗装された道に出ると、右手に巨大な顔が2つ。

あ!インスタで見たことあるやつ!笑

なるほど〜こんな風につながっていたのかぁ。
ここまで来たら、私も満足して来た道を引き返す。

戻ると、イベントはちょうど始まるところだった。

Samsara Fusion unlimited

この日はキールタンのようなヒーリングや
民族楽器とデジタル音楽をmixしたバンドが出ていたり。
夜になると、DJスタイルでさらに盛り上がりそうだったけど、なんだか満足して早々に帰って来た。


あの小道を見つけた時のワクワク感。
おもしろいとこ見つけたよーって、誰かに伝えたい気持ちになって、それから会う人みんなに言ってたな〜笑

そして、nuanu自体のことが気になって、
今度はメインエントランスの方も見てみたいと
早々に来てみることにしたのでした。



つづきはこちらです↓

この日と次回再訪した時の動画をまとめたリール↓

yoliko on Instagram: "#nuanu city ⁡ The path along the stream was a lovely Ghibli-like walk. It may give you some good ideas;) ⁡ ⁡ ロシア人の大富豪が チャングーの奥に街を創っているらしい ⁡ そんなうわさを聞いていたnuanuに 行く機会が巡ってきて、見つけた小川沿いの小道。 ⁡ メインのビーチクラブや巨大な石の顔、 バンブーの塔などどこも素敵だけれど この小道を最初に見つけた時、子どもみたいにワクワクした! ⁡ デザインされた橋、アートなオブジェ、風変わりなイス いろんなものが次から次へと出てきて まるでジブリの世界みたい ⁡ 家の近くで、毎日散歩できたらいいのにな〜 私もなにかひらめくかも笑 ⁡ ⁡ メインエントランスからだと 2つの巨大な顔のちょい下の方 巨大音叉みたいな入口から。 Pacha Alpacaの看板探して。 ⁡ アルパカ園までは5分くらい さらにStone stageまでつながっていて 20分くらいかな。(めっちゃくちゃ広い!) 小川沿いのいい散歩道。 ⁡ 大人からファミリー向けのイベントまで いろいろやってるっぽいので 行かれた際は、森の中のお散歩もよきです♩ ⁡ ⁡ これからどんな風に進化していくのかな ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ #agu-sep2024 #nuanucity #creativecity #naturepath #installation #liinaklauss #bali #バリ島 #子連れ旅行 #音楽フェス #野外イベント #小川沿いの小道 #遊歩道 #自然散歩 #ジブリの世界 #夜は別の顔 ⁡ #動画作りが楽しい #詳細はnoteに" 28 likes, 7 comments - yoliko_view on November 2, 2024: "#nua www.instagram.com

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集