こんばんは。迷走管理職のよくたろうです。
最近は習慣化、が流行ってますね。よくたろうも、ハビットトラッカーを作成し、習慣化したいものを日々トラッキングしています。
そのうちの一つがブログを書くことです
毎日書き続ける、それができたらとっても素晴らしいです。
でも、人間だもの。できない日もある。
最近思うのは、毎日やること、をあまりに神格化すると、一日空いたりすると、自分に失望し、もうブログ書けない!ってなっちゃうことがあるな、と。
ある意味、三日坊主でいいから、5日目にまた始めればいいのでは、と思うわけです。
結局、習慣化って、最終的に何かのスキルとかを身に着けたり、達成したいことに対する手段ってだけだと思うんですよね。
先日、筋トレのコーチと話していて、ふと言われました。
「筋トレは、回数じゃなくて、時間(秒)で考えてください」
??なんで??
「回数が目的になると、そのうちの1回や2回は適当にやってしまうので。秒だとごまかしがききにくいんです」
なるほどー
これは、習慣化にもつながる気がしました。
なので、毎日やる!ではなく、3か月やり続ける!
という目標にして、三日坊主になったら、5日目にまた始める!ことにしたいと思います(決して毎日やることを否定しているわけではないです!。毎日はできなくても、続けることに意義がある!ってことで)
本日の20字まとめ
三日坊主を1年繰り返せば、力になる!