見出し画像

ゲームマーケット、ブースカットの作り方のコツ

はじめまして。医療系のカードゲーム「ツボかるた」を開発した横山です。
2022年4月23日に開催された、国内最大級のアナログゲームのイベント「ゲームマーケット 2022春」(以降、「ゲムマ」と記載)に初出展をしたので、その備忘録として、GWを利用して記事を書いています。これからゲムマ出展する方のお役にたてますように・・・。

ゲムマに申し込んで、一番始めに来る締め切りが、ブースカットの提出です。

初出展の方は「ブースカットって何?」と思うでしょう。私もそうでした。
簡単に説明するなら、「カタログに載せる、ブースの情報」という感じでしょう。

これが結構、大事なのです。
ゲムマはおよそ600程度のブース(年度によって差があり)が出展をするイベントなので、1日、2日では全部回りきれないのです。
だから来場者の方は事前にカタログで訪問するブースを予習されるのですね。

これは目立つものを作らねばいけません。ですが、白黒の指定で、どうすればいいの? 何を記載すればいいのか? と初出展の方は悩むはずです。

事務局からは以下のような指定があります。


(1)まずはじめに、画像検索をしてみよう

まず、お勧めの方法は、「ゲームマーケット ブースカット」で画像検索をすることです。

すると過去、どんなブースカットが作られていたかがわかります。
これらを見ると、

「プレイ人数、時間、価格、キャッチコピー、どんなゲームかがしっかり
書かれている」
のがわかります。

また、明暗(白黒)のメリハリがあると目立つことがわかるでしょう。

ブースカットについては、こちらのブログでわかりやすくまとめられています。こちらで紹介されていたことをまとめてみます。ちなみに私が作った、心身健やかラボ(「懐話ふだ」「ツボかるた」)のブースカットはこちら。

コラボを活かして、つなげて見せるデザインにしてみました。



(2)ブースカットの役割・記載する内容

一番の目的は「このゲームに興味を持ってもらうこと」

「ぱっと見て印象に残ること」
「必要最小限の重要な情報を載せること」

◆ゲームのタイトルロゴ
ゲームの名前を覚えてもらうため、できるだけ大きくする

◆イラスト
カタログを流し見しても眼に止まりやすくするため、できるだけ大きくする

◆キャッチコピー
カタログを流し見している人に対して、一言で特徴を伝える

◆紹介文
眼に止まってじっくりと読んでくれた人に、しっかりとゲームの雰囲気を伝える

◆プレイ人数・時間・年齢・価格・「新作」
興味を持つかどうかの判断材料として必要

◆Twitter アカウント
持った人が詳細な情報を知るための導線づくり
URLでは長すぎるし、QRコードでは紙面が足りない


参考記事:https://gamemarket.jp/blog/117244

これらの項目を参考に、このように作ってみました。


(3)ブースカットのデザインのコツ

中間色のグレイを多用したデザインだと、たくさん並ぶとぼやける場合が多いです。黒い色面、白い色面を広くとり、白黒の対比で見せるのが目立ちます。

慣れていない場合は、色付きで制作して、最後にモノクロに変換をすればいいと思います。
ただ色を使って作成すると、色に左右されて、明暗対比でものを見れなくなる場合も多く、モノクロに変換した際に、メリハリがなくなることがあります。これだけは注意をしたいところです。

先ほど、画像検索をしたものを横に置きながらデザインを進めると、たくさん並んだ場合のの見え方も意識しながらデザインできるので、お勧めです。


始めは何パターンか試しで作ってみて、それらを並べていいなと思ったもので仕上げていくといいでしょう。

Aから考えていったのですが、はじめは結構めちゃくちゃな感じです:笑
このような試行錯誤をすることが大事だと考えます。

ブースカット アイデア出し

Eがいいなと思ったので、Eを仕上げました。

実は、こちらのデータ、隣接ブース出展を意識して、つなげてみせるデザインにしました。

実際のカタログでの見え方は、以下の通りで、つながったデザインを十分にアピールできていなかったかもしれません。このような見せ方をしているブースカットは少ないので、今後、アレンジして挑戦するのはありだと思いますね。

(4)ブースカットと同じ画像をポスターにして、ブースに貼る

ブースカットは、ブースのデザインでも使えます。

カタログを見た来場者はブースカットを見て、当日ブースを訪問します。
だから、ブースカットで使った画像をポスターにして、当日、ブースの目立つところに貼るのはありだと思います。

実際の見え方。ツボかるたは正面からでは見えにくいが、、、、
歩いている人の視線では見える。


ゲムマに申し込んだら、Twitter運用をしないといけません。
Twitter運用については別記事で。


࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶
最後に、参考となるリンクを記載します。

ゲームマーケットのために結成した、医療系カードゲームのコラボユニット
心身健やかラボ;https://twitter.com/shin2sukoyaka

࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶

ツボかるた、ブランディングサイトを作成し、販売をしています。

▶︎葉書サイズの大きなふだ:『健康ご長寿 ツボかるた』 https://ouchidekenkou.com/tsubo-karuta/

▶︎葉書サイズの半分の小さなふだ:『おうちで健康 ひとり ツボかるた』 (おひとり様用。ふつうのかるたとして複数人数でも遊べます) https://ouchidekenkou.com/tsubo-karuta-2/

【ツボかるたの企画・販売】
医療系広告代理店 Medic Art8:https://medicart8.jp/

▶︎ 医療系素材集を運営しています。 https://medicart.jp/
࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶࿐·˖✶

いいなと思ったら応援しよう!