【脚種目】ポーズスクワット編

仙台パーソナルジムTRYVEの板橋です!

筋トレを始めたばかりで、ジムに行ったら何をしたらいいのか分からない。家で何したらいいのか分からない。
やりたい種目はあるがフォームが分からない。という方は是非この動画を参考に、出来る種目を増やしていってください✨

◼︎種目名:ポーズスクワット
◼︎対象筋:大腿四頭筋・大臀筋

ポーズスクワットは、スクワット動作中に一時停止することで筋肉への負荷を高めるトレーニング方法です。

①通常のスクワットと同様に、足を肩幅に開き、つま先を少し外側に向けて立ちます。

②大腿部が床と平行になる位置まで下ろしたら、その状態で2〜5秒間静止します。

この停止時間を「ポーズ」と呼びます。

<効果>
⚫︎停止することで筋肉への負荷が長時間続き、持久力の向上

⚫︎ポーズ中にフォームを意識することで、正しい動作を定着させる

<注意点>
初心者の場合は、軽い負荷または自重で行い、徐々に重さやポーズ時間を増やしていきましょう。

ポーズ時に呼吸を止めず、ゆっくりと呼吸を続けることが大切です。

ポーズスクワットは筋力向上だけでなく、フォームの改善やバランス強化にも効果的なので、トレーニングに取り入れてみてください。