勝手にチャレンジ1000 0047ようやく庭仕事色々。四角豆。
昨日別件でホームセンターに行ったのだが、四角豆の苗が出ていた。人気が出ているのか、もう6個しか残ってなかったので、とりあえず購入。
毎年チャレンジしては、まあ、料理一回分採れたらいいや、で、ほったらかして終わる四角豆。
グリーンカーテンにしようとちゃんと網を張っても、うまく這わすことができなかったり、花がたくさんついても、鞘を採る時期を逸したりてしている。昨年は網も張らずそこらの植木に適当に延びて巻き付いていたっけ。
何でもやりっ放し。
とりあえず植えとくから、後は適当に生き延びて、方式。
私もいったい何がしたいのだか。
1プランターにポット4個分の苗を植えたところで
土が足りないことに気づき、土を買い足し、今朝は放置せずに植えることができた。
しっかり根付いたら、今年こそ、ちゃんと玄関の壁に網を張ってグリーンカーテンにしようと思う。
初心忘るるべからず、だ。
でも、二つ目のプランター、苗がポット2個分でバランス悪い。しかも、片方はちょっと弱々しい。
去年、大きい方が食べ甲斐があるかな?と豆を採らずに大きくしてみたら、アルバイト先のネパール人コックさんに「これはもう硬くて食べられない、種子用だ」と言われた。
大きければいいってものではないらしい。
ははは、ほんとに素人、私って。
で、その豆がとってあるのを思い出し、ふと、苗はたぶん入荷しないだろうし、買わなくても豆から発芽させて育てたらどうか?という考えが頭を掠めた。
結局私は発芽好きなのかも。
レモンのたねから、芽が出そうだからとか、ミントの切れ端から根が出たからとかでとり置いてしまうキッチンフレンズもそうだし、ちょっと違うけど発酵なんかも、なにもないとこから変化していくのが楽しい。
その次、生えてきたものを「お世話する」というとこまで好きになってみないか?と、自分に突っ込んで、怠惰な自分を励ましてみる。
四角豆、発芽するといいな。