春の使者
こんにちは! 陽子絵画制作室です。
日々のアート活動や、身近な生き物の観察を綴っています。
今朝川沿いを散歩していたら、目の前の木の枝に可愛らしい小鳥がとまっていました。
オレンジ色の体で、羽に白い模様があります。
近付くとすぐに逃げてまた近くの枝にとまります。
グーグルレンズで調べてみると「ジョウビタキ」という小鳥でした。
とても可愛らしいです。
今日は日曜日なので、川の底をさらう工事はお休みで静かでした。
セグロセキレイもいました。
マガモです。ツガイでいます。
カルガモとコサギです。
アオサギもいます。
梅の花が日に日に開花してきました。
昨日に続き、お雛様の色紙絵を彩色しました。
着物の地塗りが終わったところです。
金色部分は、黄土と胡粉の下地の上から金泥雲母を塗っています。
トレーシングペーパーに模様を写してからその裏に色鉛筆を塗り、色紙に重ねて表から硬い鉛筆でなぞって模様を転写したところです。
着物の模様を描いたところです。
明日は着物の赤い部分の格子模様を描こうと思います。
お雛様は可愛らしいので描いていて楽しいです。
寒い中にも春を感じていただけたら幸いです。
読んでいただきありがとうございました。