一学期授業最終日 11 陽子絵画制作室 2023年7月19日 23:51 こんにちは!陽子絵画制作室です。今朝はふと気がつくと4頭のアゲハが羽化していました!95,96,97,98号です。 学校に行く前に放蝶しました。皆無事に飛んでいき、1頭はもう少し翅がしっかり乾くまでベランダで待機していました。 今日は一学期最終の美術の授業がありました。作品やまとめプリント返却、スマホスタンド作りの続きをしました。皆とてもリラックスして楽しそうに作っていました。一学期が楽しい授業で締めくくれてよかったです。学校から帰宅途中、男山配水池公園に登りました。今日も数人の方々がトレーニングや楽器の演奏、休憩等で訪れていました。また市の職員の方が公園の植物に散水してお世話をされていました。 男山の頂上から少し下がったところに「男山八幡宮」、「千姫天満宮」があります。写真は千姫天満宮です。一学期の締めくくりに参拝しました。 千姫天満宮から降りるとすぐ、「三福かえる」がありました。「宝かえる」「無事かえる」「若かえる」だそうです。参詣する人が楽しくなる工夫を凝らしておられることに感心しました。 男山からの帰りに久しぶりに姫路市立動物園に寄りました。人懐こいオオバタンの「シロちゃん」にご挨拶にいきました。人が来るとすぐ寄ってくるかわいいシロちゃんですが、ケージに注意書きがありました。「かわいいけど直接触れると怪我をするので声をかけて交流してください」ということです。とても人懐こいのでつい触りたくなるのですが、クチバシや爪が鋭いそうです。ケージは外側にアクリル板が貼ってありますが、上の方が開いているので誰か触ってお怪我されたのでしょう。お声がけしてあげると目元が笑っているようでした。 夕食はコウケンテツさんの豚プルコギししとうピーマン多めの応用編と、ご近所の方から頂いた蕎麦でした。 「ペイズリー柄のティーマット」のティーマットの布30枚程の縁を三つ折りにしてミシンをかけました。先日予定していたワークショップは実施に至りませんでしたが、これらは絵画教室で使います。アイロンでしっかり三つ折りにして布の色に合わせた糸で縫うので手間はかかりますが、ミシンがけのコツがつかめました。何でもやってみると上達すると思いました。読んでいただきありがとうございました。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #今日のおうちごはん 25,733件 #ほぼ毎日note #今日のおうちごはん #ミシン #男山 #アゲハの羽化 #オオバタン #千姫天満宮 11