
いよいよ明日は
こんにちは! 陽子絵画制作室です。
梅雨が明けて今日も快晴でした。
今朝、窓の外に置いている植木鉢の葉がアゲハの幼虫に食べられ残り少なくなっていたので、実家から取ってきた謎の柑橘類の枝葉をペットボトルに挿して隣に置いておきました。
少ししてからふと幼虫の様子を見ると、なんとアシナガバチが一匹の幼虫を捕まえてむしゃむしゃ食べているではありませんか!
先日、ベランダのエアコン室外機の中にアシナガバチが巣を作っているのが発覚し、取り除きました。写真はその蜂の巣です。
その時は、巣を守っていたアシナガバチが数匹死んでしまったので、可哀想だなと思いました。
今後室外機に巣を作らないように、網を張りました。
今日はそんなアシナガバチが幼虫を必死で食べているシビアな野生世界の一端を見た気がしました。
その後学校の部活を見に行きました。
美術部の様子を見に行くと、1年生部員が、みな熱心に油絵を彩色していました!
帰宅してから明日予定しているM高校でのインドフォークアートワークショップの参考作品例を作りました。
海辺で遊んでいる情景をワルリー画で表したものです。
明日が楽しみです!
皆様も1日お疲れ様です。
読んでいただきありがとうございました。