夏本番、食中毒を防ごう
食中毒を防ぐための3原則は以下の通りです。
1「付けない」
・調理前の手や洗える食物は水洗い。
・生の肉や魚は、調理した器具(まな板や包丁)を使用後洗剤で丁寧に洗い
保管時も他の食物と分ける。
2「増やさない」
・生ものは早めに冷蔵庫か冷凍庫へ。
・菌は低温でもゆっくり増殖するので長時間保存せず早めに食べる。
3「やっつける」
・焼く、煮る、茹でるなどの方法でしっかり加熱する。
・台所のシンクや調理器具は除菌・殺菌で清潔に保つ。
食中毒菌は、概ね75℃で1分以上加熱すれば死滅します。肉、魚、卵、貝などは中心部までこの温度で火を通すことに留意してください。