
Flavor of カチリ。
インフルエンザの予防接種のため
子どもたちを連れて、小児科へ行った時のこと。
接種前に、簡単な診察があるのだが
なんだか先生の様子がおかしい。
次女を見て
「これ、水ぼうそうですね」
と先生がポツリ。
…
え?
よく見てみると
次女のカラダには、いくつか赤い発疹があった。
正直、指摘されなければ全く気が付かなかった。
「あらら、水ぼうそうの薬を出しますね」
「今年度は、なぜか水ぼうそう流行ってるんですよね」
はぁ。
そうなんですか。
そういえば、なんでもやってみる母さんのお子さんもそうだったな…と思い出す。
予防接種に行ったはずが
なぜか水ぼうそうの薬を処方される。
想定外が過ぎる。
そして熱もないし、めちゃ元気なのに
出席停止という不思議。
たまたま小児科に行ったから発覚したものの
キッカケがなかったら、きっと気が付かなかっただろう。
そうやって、病気って広がっていくんだね。
あの日あの時あの場所で
小児科に行かなかったら
僕らはいつまでも
水ぼうそう知らずのまま…
なんて思いつつも
まあ発覚してよかった、ということにする。
…
で、水ぼうそう。
カチリ
という塗り薬が処方された。
なんでもやってみる母さんの記事で知り
どんな匂いがするのか興味があった。
「この匂い嗅いだ事がある!!」と、懐かしく感じる匂いがした。
どれどれ、どんな匂いかなあ…。
蓋を開けると…
脳裏に病院が浮かんだ。
ああ、嗅いだことある…。
病院の匂いだ。
あと、絵の具の匂いも混ざっているような気がする。
これは、
病院と絵の具のマリアージュだ。
決して良い匂いではない。
でも、一度嗅ぐとなんだかクセになるようなならないような…
そんなフレーバー。
私の手は、今もカチリのフレーバーがした。
鼻につくせつない香り。
〈あとがき〉
カチリの匂い、きっと誰もが嗅いだことあると思います。みなさんにもお届けしたい、このフレーバー(笑)
今日もありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
