見出し画像

フェイクのようでリアル。

シクラメン。

先日まで入院していた病院のベランダに、シクラメンの植木鉢があった。

花は咲いておらず、葉のみ。

水やりをした形跡があったので、生花であることは明らか。
なんだけど、つい葉を触ってしまった。

なぜなら、あまりにもフェイク感があったから。

「私、フェイクなんです」(キリッ)
と言われたら、
ああ、そうですよね…と納得するレベル。

まあ確認するまでもなく、リアルだったわけなんだけど。

で、これって、どうなんだろう?と。

私は植物の手入れが苦手だ。
なので、家にフェイクグリーンを飾っている。

選ぶ基準は「見た目がなるべく本物に近いもの」

本当はリアルがいいけど、手入れの手間と天秤にかけた結果、フェイクを選んでいる。

だから、もしリアルを育てるとしたら
「フェイクには出せない魅力」が溢れているものにすると思う。

その点で言うと、リアルシクラメンは買わないと思う。
なぜなら、見た目がフェイクみたいだからだ。

シクラメンのフェイクって見たことないけど
たぶん再現性が高いんじゃないかと想像する。

うん。
写真だけだから何とも言えないけど、やはり葉っぱの再現性が高い気がする。

なぜだろう。

我が家のフェイクオリーブ、遠目に見ると素敵なのだが、
至近距離で見るとフェイク感満載。
(↓これではないけど、似たようなものが我が家にある)

おそらく
オリーブの葉は、模様がほぼない。
それに比べて、シクラメンの葉は模様が多く入っているから?

言われてみると
シンプルなものって、ごまかしが効かないって聞くような。
だから、フェイクで再現するのは難しいとか?

シクラメンのように細かい模様が入ってたりすると
フェイクでも、リアルのように見えるんだろうか?

だんだん、自分でも何を言っているのか分からなくなってきた。

フェイクのようでリアル。
それはそれで、味わい深いのではないだろうか。
(という浅い結論)

最後に。
書きながらKAT-TUNのReal Faceが頭から離れなかったことを報告して、この記事を終わろうと思う。






いいなと思ったら応援しよう!

ようこ
チップとデールは、ディズニーのキャラクターであるシマリスの仲良しコンビです。私はチップ推しです。

この記事が参加している募集