![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111902946/rectangle_large_type_2_4024326efdf185763e4ca0748d945af1.png?width=1200)
この夏は違うわ?真夏の光線に対抗するアイテム。
最近の悩み。
それは、目が乾燥すること。
なんでだろ?
目薬、さしてみる。
うーん。
根本的な解決にはなっていない気が。
コンタクト、早めに交換してみる。(2weekを使用)
うーん。
あんまり変わらない気がする。
原因は、なんだろう?
…
あ、もしかして…日焼け?
そういえば、じゅくしんさんはサングラス使ってるって言ってたなあ。
サングラス、眩しくないし、紫外線カットで目の負担が軽減されるとのこと。
そうだよなあ。
日傘をさして、日焼け止めは塗ってる。
でも、目はノーガード。
なんて盲点。
ということで
夫が使っていないサングラス、早速通勤時に使ってみることに。
…
え。
なにこれ、快適すぎる。
というか、今までめちゃ眩しかったんだな。
サングラス かけて気がつく 紫外線
(突然の俳句)
目、今まで我慢させてごめんね。
眩しかったよね。
辛かったよね。
これからは、もっと大事にするね。
朝から、目に対する労いと感謝の気持ちでいっぱいになった。
*******
ちなみに、「目の日焼け」って本当に存在するの?
記事によると、
紫外線が目に与えるダメージの代表は
結膜炎(白目部分が赤くなる現象)。
ダメージが長く続くと、水晶体に影響
→白内障を引き起こすことがある。
さらにダメージが蓄積する
→最悪の場合は失明する可能性も。
このような、紫外線によって引き起こされる目のダメージを
「目の日焼け」
と表現しているとのこと。なるほど。
******
ちなみに、サングラスのレンズの色の濃さ。
なんとなく、濃い方が紫外線防げるイメージありませんか?
私はそうだと思ってました。
実は、
色の濃いサングラスをかける
→光を取り込もうとして瞳孔が広がる
→かえって紫外線をたくさん取り込むことになりかねない
だそうです。気をつけねば。
なので、サングラスで紫外線を防ぐために意識すべきこと。
それは、「色」ではなく
「UVカットかどうか」という話でした。
UVカットじゃないサングラスって、あるんかな?
調べるとキリがないので、今日はこの辺で。
******
で、この記事を書いていて、脳内に流れてきた曲がこちら。
リリース、1999年だってさ。
知らない人は、安定のwikipediaをチェックだよ。
真夏の光線。
それって、紫外線?
え、違う?
そんな紫外線を、楽しい歌詞と曲で展開するつんく。
いや、本当才能ですよね(←誰)
AH 去年とこの夏は違うわ
あなた(サングラス)がいる
淋しくない
エンドレス エンドレス サマー♪
サングラスと過ごす、今年の夏。
エンドレスサマーも、悪くないのかもしれない。
<あとがき>
エンドレスサマーはイヤです。
ほどほどに終わってほしい。
ちなみに、サングラスのUVカット効果について。
確認する方法は色々あるけど、メガネ屋に持って行って確認するのが一番確実で良さそう。週末行ってみようかなー。
今日もありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![ようこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155090495/profile_67241b63bb81391ca434547309b1028b.png?width=600&crop=1:1,smart)