諏訪湖マラソン
初参戦してきました。
ハーフマラソンは今期2回目。前回は小布施みにマラソン。7月の大会であったのと、エイドの食べ物をほぼ制覇しながらのランであったので、記録は1時間40分台。
今回は昨年度のベストタイム、1時間41分を上回るのが最低目標。さらに1時間35分切り、あわよくば一昨年度のベスト1時間28分に近いタイム、1時間30分切りを上位目標と定めて走りました。
コースはフラットで、気候もまずまず。天気は走っている間に日が差してきて、帽子、サングラスを装着していて良かったです。
15キロまでは余裕を持って走って、以降は前のランナーを一人づつ抜くといういつものレースパターンを考えていましたが、予想以上に余裕がなくて、徐々にペースダウン。
14キロあたりで、後ろから追い上げてきて、隣スレスレで走ろうとするランナーがいて、思い切り避けて走ったことでペースが狂ったというのは言い訳ですね。
18キロぐらいからなんとか粘って、1時間33分でゴール。
沿道の応援もたくさんで、私設エイドもあったり、湖畔から見える山々など景色も良かったはず(余裕なくあまり堪能できず・・・)
でも今シーズン本格的な開幕レースとしては楽しめたかな。
参加賞や完走賞も良かった。ゴール後のおしぼりサービスは最高だったけど、給水が水道水で美味しくなかったのが残念。
でもでもまた機会があれば参加したいレースです。