
人生ガチャ
人生がグーっと動き始めている。
人生はよく色々なものに例えられるけど、自分の場合はなんだろうか。海か?(ありきたりか?)
ゲームのガチャではなかなかURもSSRも引けないけど、人生のガチャではかなりURやSSRに近いものを引いている自負がある。
所属している母集団があまり率先してやりたがらないこと/外的な要因でやれないことが、自分にピタリとハマりそうなので手を挙げてみると環境やタイミングが大きく味方してくれてやらせてもらっている、という流れが多い気がする。
この度もそんな潮流に乗るかも、乗れるかも、乗せてもらえるかもしれない。
そして、この潮流に乗るという事は今の生活が年内で終わる、ということだ。
あと8ヶ月、もしかしたらあと半年くらいの間に、やりたかったこと、行ってみたいところ、食べてみたいもの、会いたい人、そういうものをドンドン消化していかなくてはならない。
そう思って自分って何がやりたかったかなー?とか考えながら、今まで選ばなかったものを選んでみたり、いつも行ってるお店とは違うところに行ってみたり、最近はしている。
「でも、本来人生は常にそうしてなきゃいけなかったんじゃないのか?」
とも思うようになった。
このままこの生活がずっと続くとぼんやり深層で思っているから、〇〇をやりたいけど今度にしよう、という保留が外的な要因を理由にドンドン溜まっていって風化して忘れられて、いつしか何がやりたいかわからなくなるんじゃないだろうか?
と、ここまでこれを書いてみて
「あぁ、Carpe Diemって映画(言葉)好きだったな」
と思いだした。
そういう意味では1歳のお子(達)は、イマイマのイマココしか知らないので一瞬一瞬を必死に欲望に忠実に生きてんだよなぁ。
そして、今日は昨日とは違うし、明日は今日よりもっと色々なことができるようになってるんだよなーすごいなー目が離せない。