作ってみたらうまかったレシピ 2020年9月編
7月から始めた「作ってみたらうまかったレシピ」(略したら「つくうま」かな~)ですが、公開時に一度ツイートしただけでほとんど宣伝もしてないのに当社比たくさんの方が見てくださってるみたいで、すごい! ありがとうございます!
みなさんおいしいレシピ探してらっしゃるんですねえ。
すごいのは私ではなくレシピを考えて公開してくださる方々と読者さんを誘導してくれているnoteのしくみなのですが、いっぱい見てくださってるということで、調子に乗って今月もはりきってレシピ探しの旅に出たぞーッ!(どんぶらこどんぶらこ~)
……旅した割にいつものメンツを紹介している気がするのですが(笑)
ここで紹介しきれなかった料理はinstagramに載せています。web上で見られるものはすべてURLを掲載していますので、気が向いたら覗いてみてください。
ではでは、9月のつくうま、いってみましょう~。
①鶏肉の柚子胡椒焼き
お料理ビギナーからベテランまで幅広い支持を集めている(気がする!)信頼のレシピサイト、「白ごはん.com」さんのレシピ。
(勝手にネギを散らしました。私はネギを散らしとけばどうにかなると思っているフシがあります)
甘辛い照り焼きダレの中に、柚子胡椒のさわやかな辛さが加わった奥深い味わいです。
鶏肉は味付けよりも焼き方が重要かなと思っているのですが(玄人ぶってみる)、白ごはん.comさんは「鶏肉は常温に戻しておきましょう」「皮目から焼きましょう」といったおいしく料理をするうえでの大切なポイントを、丁寧に解説してくださっているのがとてもありがたいです。
ちなみに柚子胡椒は、奥多摩で買ってきたものを使用しました。
②丸ごとニンジンの食べるスープ
こちらは毎度お世話になっておりますリュウジさんのレシピです。
ふにゃふにゃになるまでレンチンした人参をつぶしながらコンソメで煮るだけのお手軽さなのに、素材の味が生きてて、なんだかほんのり高級フレンチみたいじゃん。
いや高級フレンチとか食べたことないし知らんけど。
(私の写真の腕だと高級フレンチというより大人の離乳食だな……)
ごはんを入れてリゾット風にしたり、野菜や調味料を変えたり、いろいろ応用が利きそうなレシピです。今度はじゃがいもで作ろう~。
③なすとトマトの洋風バジル肉炒め
クラシルさんにも毎度お世話になっております!
トップに出てきてたから殿堂入りのレシピなのかな?
豚バラの旨味を吸ったとろとろのナスに、ミニトマトのはじける食感とさわやかなバジルの風味が絶妙にマッチ!
どうせ炒めちゃうので、バジルが少々しなしなになってても大丈夫。
「ノリで買ったはいいがどうすんだよこのバジル」というとき(?)に最適。これからは恐れずにバジルが買えるぞー!
④じゃがいもと鶏の塩こぶいため
「ここじゃが」でも紹介した重信初江さんのレシピです。
鶏の下味に塩こしょうを使う以外は、味付けは塩昆布のみ。なのになんでこんなにおいしいのでしょうか。
2人前で鶏むね肉200g、じゃがいも約150g程度なので量は多くないのですが、その割に食べごたえがあるのでダイエッターにも向いているかも。
私は3人前ぐらい食べたいけどな!!!!!
レシピはこちらの本に載っていました。
⑤ピーマンの肉詰め
私の中のゴリラが発動してヘタを上手に切り取れず、肉詰めっていうほどちゃんと詰まってないので(笑)ここに載せようかどうか迷ったのですが、味はとてもおいしかったので晴れて採用!
生まれて初めてピーマンの肉詰めを作りました。けっこう手間ですね~。ほぼハンバーグじゃん!!(ズボラ料理初心者並感)
ピーマンの肉詰めってケチャップをかけるのが多いと思うのですが、こちらのレシピは和風のたれがじゅわっと染みてておいしいですよ。
レシピはクックパッドより、ラビーさんの作です。本にも掲載されていました。
⑥至高の茄子の煮浸し
今月のイチオシはこちら!
「今月あんまり料理に成功してないわ~、簡単にできて『つくうま』のネタになるようなウマいレシピないかしらね~」というヨコシマな願望を抱いた月末のアワノの前に颯爽と現れた(Twitterで流れてきた)リュウジさんのレシピです。
茄子の煮浸しはいろんなレシピがあると思うんですが、このレシピのいいところは砂糖を使わずみりんだけで優しい甘さに仕上げるところですね。
ナスはトロトロジューシー、汁もごはんにかけたいほどうまーい!
作り方は動画をご参照ください。そのうちバズレシピのサイトにもアップされるかな?
これを作るときは、ちゃんと生姜を買って千切りにしてくださいね!!
買い忘れたからってチューブのすりおろし生姜を炒めようものなら、アッツアツの生姜が油でバッチバチはねて大変危険な目に遭います(遭った)
※チューブしかないときは割下と一緒に入れるか最後に載せような!(学習した)
以上、9月の「作ってみたらうまかったレシピ」でした。
10月は中旬から仕事が忙しいのでどのくらい自炊できるかわかりませんが、できるだけおいしいレシピと出会えたらいいなと思っております。
kindle unlimitedの3か月おためし99円にも入ってみたので、新しい料理研究家さんのレシピも開拓したいです。
それではまた来月!
前回の記事はこちら↓