
量子力学や量子コンピューターをかじってみました(1)分からなくても不思議さを楽しもう♪
脳内は完全に文系な私ですけれど、スピリチュアルに関心を持ち始めてから量子について知り、「量子なんとか」というワードに反応するようになりました。
リンク先の動画は見ていただかなくても大丈夫です。
量子とは?
まず、量子とは何か。文部科学省のHPからまとめると、量子とは、とても小さな物質やエネルギーの単位のことで、物質を形作っている原子そのものや、原子を形作っている更に小さな電子、中性子、陽子などが量子の代表として挙げられています。(ここは高校の時に習いました。)
少し前に量子脳理論をかじってみました。
最近は量子コンピューターが気になって、易しく解説してくれている動画を見て楽しんだりしています。
今回、量子と素粒子が曖昧だったので調べてみました。が、今ひとつ分からず、量子とは素粒子を含む広義なワードなのかなと思いました。
先に上げた量子脳理論の記事の中には、「素粒子より小さな物質」という記述がありました。
素粒子とは、物質を分解していったときにこれ以上分解できないところまで行った最小の単位。私たちの身体も、家も、空気も全て素粒子から成っています。
ここが面白いところですね。
これはわかり易い。↓
量子力学とは、素粒子から先の超ミクロの世界を扱う学問ということです。
量子の不思議
正直、完全に理解できているわけではないのですが、惹かれるのは何と言っても量子の不思議な振る舞いです。
超ミクロの世界は、私たちが普段触れている物質世界とは違う法則が働いているので、あっと驚かされるような不思議な現象が見られます。
これからのテクノロジーは、量子抜きでは語ることは出来ないと思います。d( ̄  ̄) (偉そうに、知ったかぶりか…)
医療でも、量子医学という分野があります。
ですから、少なくとも、私たちがこれまで常識として当たり前に考えていた物理法則とは違う世界(見えない世界)があることを知っておくだけでも、これからの世界の変化に対応するのに良いのではないかと思います。
常識には囚われない新しい発想が、これから次々と新しい物を生み出して行くはずです。
二重スリット実験
天才アインシュタインでさえ頭を悩ませた量子の世界。
その量子の不思議な性質の中からひとつ、量子の二重性について。
超簡単に、ただ不思議がるだけのために書いている記事ですので、専門家の方が読んでいらしたら生暖か〜く見守って💕、間違いがありましたら、コメント欄から優しくご指摘、訂正していただけると嬉しいです。🙏
量子の二重性とは、量子には粒子と波の両方の性質があるということです。
量子に興味のある方にはお馴染みの二重スリットの実験というのがあります。こちらは2分半ほどの動画で簡単にまとめられています。↓
量子には粒と波、ふたつの性質があり、粒になったり波になったりしていて、人間が観測すると粒になり、人間が波の状態である量子を観測することはできないという不思議な性質です。
つまり、量子は観測されているかいないかによって、振る舞いを変えるということです。
まるで量子の側が人間を観察しているかのようだな…と思っていたら、ちゃんと科学者の方も言っていらっしゃいました。
量子は「あっ、見られてる❗️😲」と思うと振る舞いを変えるのだと。
こちらもわかり易く解説していらっしゃいます。
ひとつの量子がふたつの円の中に同時に存在する
別の例です。
AとB、ふたつの円があります。その円の中に50%の確率で一つの量子が存在しています。…と聞いたときに、私たちは、「ふむふむ、AかBの『どちらかに』粒の量子が存在するなら、ふたつあるなら50%の確率ね…」と考えます。
ところがそうではなくて、量子の世界では、両方の円に波の状態で「同時に50%の可能性として存在している」けれど、波の状態である限り観測することができないということになっています。
見えないけれど、どちらの円にも可能性として存在しているのです。
でも、これを観測してしまうと、量子は「あっ、見られてる❗️」と粒になってどちらかの円に存在してしまうのだそうです。
量子コンピューター
量子コンピューターでも、この量子の不思議な性質が生かされています。
これまでのコンピューターはゼロか1かのビットで計算していたのが、量子コンピューターでは、ゼロと1を同時に重ね合わせて持つことができる量子ビットで計算をします。(←ここは全くの受け売りです。)
この辺の話になると、私はただ白目になるだけなので、とにかく不思議だなぁ…で通り過ぎることにします。(O_O)??
とにかく、そうすることによって、なんと問題によってはこれまでのコンピューターの数億倍の速さで答えを得ることができるのだそうです。
数億倍って、どんだけ速いんでしょう⁉️∑(゚Д゚)数が大きすぎて分かりません。
量子コンピューターが全てにおいて従来コンピューターより優れているということでもなく、それぞれに得意な分野があるそうです。
(次回、【スピ的 note】に続きます。😊)
ここからは初めての方にお読みいただきたいオリジナルアルバムのお知らせです。YOKOは作曲をしております。オリジナル曲をdoe4に演奏を依頼して作ったインストアルバムです。どんな曲かアルバムトレーラーを覗いてみてください。
・YOKO × doe4 / Prayers(プレアーズ)
⚫︎アルバムトレーラーです。doe4の演奏風景と収録曲のハイライトです。
⚫︎ダウンロード、ストリーミングはこちらから。アーティスト名はdoe4&YOKO369になっています。
【配信ストア】Apple Music, Spotify, LINE MUSIC, amazon, amazon music unlimited, AWA,iTunes store,Rec musicにリンクしています。検索の必要はありません。サブスク登録している方はそこで全曲ストリーミングで聞くことができます。↓ここを開いてストア名をタップするとこのアルバムのページが開かれます。
このような企画もしています。
最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
