習慣化に失敗したとき、そこでやめるのか再スタートするのか
「週に○回、〜する」と決めたのに守れなかったとき、モチベーションが下がってそのままフェードアウトしてしまうことがある。
でも本当は続けたい。
本当は習慣化したい。
そんなとき私たちはどうすればいいのか。そのヒントになるかもしれないのがこちらの記事。
この記事を書いたきえさんとの出会いは、今月の始めだった。
「あなたのnote更新を応援します」という記事を書いたら、「私も毎日更新します!」とまっさきに連絡をくれたのだ。それから更新の習慣化を応援させてもらっている(というより、私のほうが励ましてもらっているかも…笑)
きえさんは会社員として働きながらnoteも毎日書かれていて、でもあるとき更新自体を忘れてしまった日があったそう。
そのとき私は勝手に心配をしていた。毎日更新という目標は、1日でも途絶えるとモチベーションが下がってしまうので本当に難しい(経験済み)。このままフェードアウトしてしまう可能性だって十分にあるし、どうしたら応援できるだろうとひっそり考えていた。
でもそんな心配はご無用だった。
次の日、きえさんは更新を再開。それからまた毎日更新が淡々と続いている。
もうすばらしくて感動して、スタンディングオベーションを送りたくなった私はきえさんに連絡をとった。「どうして再スタートをきれたんですか?」とも聞きたかった。
きえさんが教えてくれたのは、
・絶対毎日更新するという強い気持ちと
・更新できない事態もあらかじめ想定しておく
このどちらの気持ちも持っていたということ。
そのおかげで、更新が途絶えた日もモチベーションがそれほど下がらなかったそう(!)
これって文字にすると簡単に聞こえるかもしれないけど、実践するのってかなり難しい。
「絶対毎日更新する」という気持ちが強すぎると、途絶えたときのショックが大きすぎてモチベーションが下がってしまう。
一方で、「まあ、更新できない日もあるだろうな」という気持ちが強すぎると、そもそも毎日なんて更新できない。
この2つのバランスが絶妙に保てていたからこそ、モチベーションが大きく下がらず、再スタートをきれたんだと思う。
私自身、note毎日更新でこそなんとか続けられてはいるけれど、他にもやりたいこと(Twitterとかブログとか)が全然できていなくって。「1日1投稿しよう」と決めた当初はがんばるものの、できない日があるとそのままフェードアウトして気づいたら何週間、下手したら何ヶ月も経っている…なんてことがよくある。
だからきえさんに教えてもらったこと、私も実践します。
私の場合は目標達成の気持ちが強すぎてできなかったときに萎えてしまうので、「大丈夫、想定内、想定内!」と言い聞かせて再スタートをきろうと思います。
この気持ちのバランスをとる方法、詳しいやり方はきえさんのnoteに書いてあるので、気になる方はぜひ読んでみてください。
個人的にはきえさんの心に浮かんだ「習慣化の一番の敵」に、首がもげるほどうなずきました。本当そう!!そうなんだよね!!
うし、私もがんばります!