
同じミスをしてしまった・・・【フリーランス】
おはようございます、オンラインアシスタントのよこさとです。
今回は先月起きた私のミスについて話します。
先月、私はミスをしました。しかも先々月も同じミスをしたのです。
同じミスをしてしまうと、誰だって落ち込みますよね。
私も同じく落ち込み、クライアントへ謝罪、そしてミスをくり返さない仕組み再度見直しました。
人を責めるな、仕組みを責めよ
なんて名言が、あのトヨタ自動車にはあるそうですね。
ググるとこの名言は失敗したのは、部下の責任ではなく、失敗しない仕組みを作れていない上司の責任、という意味らしいです。
私は自分責めが激しいので、ミスをしたら私ってなんてダメなんだと『わたし』に焦点がいってしまってました。
しかし、この名言を知ってからは、自分ダメ、とか落ち込んでいる場合ではない、仕組みを見直そう、と視点を切り替えることができるようになりました。
ミスをする仕組みを見直す
ひたすら自分責めをしていても解決はしません。
一回落ち込んだら、そのミスした状況を整理していきます。
先月の状況をまず振り返りました。
仕事量はどうだったか
その時の私の心や体の調子はどうだったか
その他の仕事・プライベートはどうだったか
その結果、今回度重なるミスは、ミスをしないように対処をうったつもりが、その対処法がそもそも違っているかも、ということがわかりました。
具体的にいうと、ミスをしないようにPC上でマニュアルに追記をして対策をしていたのですが、これが甘かったと判断しました。
今後は、ミスが発覚した過去→いまを時系列で書き出し、振り返りをする。それから、ノートにチェックリストを作成して、それを見ながら確実に作業するというものに変更しました。
なので次は間違えることはない!!!はず。
ただ、ミスはひとなら必ずするものです。
その後の対応がとても大切だと私は思います。
今回の私の経験談がお役に立てますとうれしいです。
等身大のオンラインアシスタントについて発信しています。内容タメになったよ!という方は♡ボタンを押して応援してくださるとうれしいです♪励みになります!