
Photo by
uramen
【子育て】理由なきキレは「甘えパフォーマンス」かもしれない
「なんでココに置いてあるんだよ!!」
「なんでわかってるのに危ないって言うんだよー!!!」
お正月休み、5歳のタイはとにかくキレ続けている。キレ薬でも飲んだのかしら?ホルモンバランス?と思うくらい、キレている。
夫婦でカウントした結果、大小含め1時間に10回ほど悪態をつく。
14時間くらい起きているので、私は一日140回の悪態をつかれている。
そりゃそれだけ絡まれたら、大人だってイライラして当然。優しく受け止めても、厳しく叱ってもダメなもんはダメだ。
同じく極童を育てる先輩ママに相談したら、「それは甘えパフォーマンスですね」と、謎の答えが返ってきた。
甘えパフォーマンス?
おー、考えても見なかったけど、ちょっと面白いからそう思って接してみようか。
とにかくお正月休みの10日間、5歳と3歳と過ごすのは、精神と忍耐。
今年は少し楽になるかなと思ったけど、まだまだ辛い。
2年前より目は離せることが増えたけど、心のえぐられ方がなかなか辛い。
タイに対して、わかってるでしょ?できるでしょ?なんでダメだってわかってるのにやるの?と思ってしまうのだ。
でも、親のこの気持ちが、タイを甘えたい気持ちにさせ、悪態をつく極童にさせているのかもしれない。
今日から仕事。正直、身体にGを感じずに、心に不毛な苛立ちを過ごせることに飛び跳ねたい気持ちだ。
子どもたちのおかげで、仕事始めも軽い気持ちでスタートできる(笑)
物は考えよう。
今年は今まで以上に自分を自由にさせて、ゆらゆら生きたい。
今年もよろしくお願いします。