やっと!!自己紹介します
こんにちは。あんみです。
Elly式養生ダイエットコンサルタントを目指して
お勉強中です
やっと!!!自己紹介をします
こちらで心の準備を終えて…
とうとうこの時がやってきました
人前で自己紹介しようとすると
のどがギュッと締まって
声を絞り出したら泣きそうな声になって
「わぁーどうしよう:(;゙゚'ω゚'):
ちゃんと喋らなきゃ!!!」
と、頭の中がぐるぐる🌀
(いつもこうなることを忘れて余計焦るw)
になってしまうので
noteでは
文字でお伝えできることがありがたい!!
【あんみという名前】
「あんみ」=小学生の時のあだ名です
今まで感覚や気持ちよりも
頭で考えてしまうことが多かったんです
頭で考えると
「考えること」だけに時間と労力を使って
結局行動しない
でも「やらなかったこと」って
ずっと心残りになるんですよね
これから養生ダイエットコンサルタントを
目指すにあたって
今までみたいに頭で考えるのではなく
「子どもみたいに
心に従って学び、行動していく!」
という想いと決意を込めました
【今】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133730591/picture_pc_67006df1ce8a86bffaab374f3a44de9c.png?width=1200)
・福岡生まれ→福岡育ち→大阪在住
・長女、いて座、B型
・エステひと筋17年
・一人暮らし満喫中(新婚なのにwww)
・Elly式養生ダイエットコンサルタントを目指して勉強中
ステキな方達と一緒に学べてすごく嬉しい(*^^*)楽しすぎます♪♪
【今年の目標】
・アウトプットをする
・頑張らないを頑張る(ゆるふわ⤴︎で生きる)
【好き】
・クラゲ
(クラゲみたいな生き方、在り方、いいなぁって思います)
・電車で遠出
(青春18きっぷでいろんなところへ行きたい)
・体を動かす
(運動オンチなんですがw今は日本舞踊やってます。ゴルフも始めたい♪)
【性格】
真面目なめんどくさがりや
マイペース
【これまで】
ここです!
私が1番自己紹介でイヤだなと思っていたところ
「伝えない」という選択肢もありますが、
養生ダイエットコンサルタントを目指すようになった理由が詰まっている部分なので
さらけだしたいと思います
子どもの頃から
「ザ⭐︎太る」甘いものや揚げ物は大好きでした
甘いものが好きすぎて、
ピーナツクリームやマーガリン&ジャムをつけて食パン一本食べたりしてました!!
コワスギル…
もうこの時から
のちの食生活の片鱗が見え隠れしています(^^;
元々高校に入るくらいまでは
かなり本格的に水泳をしていたので
全然太らなかったんです
この頃「細いね」と
たくさん褒められていたことが
後の価値観に大きな影響を与えたと思います
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133733071/picture_pc_6487c62df84cbb010c4f392f5f32e33f.png?width=1200)
太り始めたのは
大学の受験勉強を始めた頃から
21時くらいに寝て3時か4時くらいに起きて
お勉強するという生活(我ながらすごい…)
その時のお供が!!
ポッキー!!!!
毎朝一箱!平らげていたんです!
少しずつ太っていく私…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133733716/picture_pc_be52f83051e28a7ce4617d7f3f317097.png?width=1200)
そして
大学生になって、周りのみんなと比べて
「私太い…??」と思い始めて、
決定的になったのが!!
地下鉄でガラスに映った自分を見た時!
となりの女の子が2回りくらい
小さかったんです!
自分の大きさにショックを受けました…
そして、ダイエットを決意しました
盆地で夏は暑く冬は寒いと言われる京都で
真夏に自転車であらゆるところを駆け巡りました
自転車に乗っていて、
腕からも汗がポタポタ落ちているのは
後にも先にもこの時しか見たことありません
お食事はご飯一口とお味噌汁
なぜかその時こんな食事で満足してました
もちろんどんどん痩せて、
3ヶ月で−10キロ達成!!!!
みんなに「細い」と言われたし、
憧れていた「トップスをパンツにイン!!」
ができるようになってすごく嬉しかった♡♡♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133744151/picture_pc_7c0e20c84871de73459c04a350e88480.png?width=1200)
ですが、その日はある日突然訪れました
寒くなり、鍋が美味しい季節、
友達と宅飲みをした日のこと
お友達がチョコレートを置いて帰りました
私はそれをパクッと食べてしまったんです!
そこから
食べたいスイッチが🔛!!!!
ながーいリバウンドの繰り返しが始まりました
それまで
ご飯一口とお味噌汁しか食べてなかったからか、
もうチョコレートが食べたくて食べたくて!
お昼は食べすぎずに過ごせるんですが
ちょっとずつ食べよう♪と思って
買いだめしたファミリーパックのチョコレートを
一気に食べてしまう!ということが続きました
(2袋食べることもしばしば!!)
この「買いだめは食べすぎる!」
ということを学んで辞めるまでに10年以上かかりました…
今までカロリーも栄養も足りてなかったであろう
私の体はどんどん大きくなりました
もう一度ダイエットにチャレンジするも、
同じ方法はできないし、
運動を増やしても痩せない…
どうしたものかと悩んでいる時に、
雑誌でエステの広告に出会います
ここで出会ったエステが
1年後、私の最初のお勤め先になりました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133730272/picture_pc_bb101be276d7d37aca7a49e41a7d1004.png?width=1200)
女性が綺麗になるのをお手伝いできて、
喜んでもらえるなんて最高のお仕事✨✨✨
「私ももっと痩せて綺麗になるんだ♪」
とウキウキ入社したのですが…
自分が思っていたより
環境の変化に弱かったのか、
ますますお食事は乱れていきます
新入社員になり、始まった研修から帰ると
お酒+おつまみ+〆の菓子パン
お酒を飲むと食欲が加速して
どんどん食べていました
(菓子パンは多い時は10個以上!!食べてました)
こんなお食事を続けていたら太るのは当然
・菓子パンは売り場にないことにする(見ない)
・お酒はお風呂から上がったら飲んでオッケー(ダラダラ飲んで食べないように)
・お酒、パンのデメリットを調べまくって飲みたくない気持ちにする(続かない、わかっているのに…と余計なる)
・タンパク質をたっぷり摂る(全然自炊してなかった私はコンビニのホットスナックやプロテインバーにはめちゃくちゃお世話になりました)
・お店で痩せるマシンを当てて、サウナでたっぷり汗を流して帰る(やれば痩せる)
・すごーくよく噛んで食べる(時間内に食べれなかった分は残す→必然的に食事量が減る)
・ストレッチ専門店+岩盤浴(汗がいつもより出て続けたときはスッキリ)
など、いろんな方法を試してみましたが、
どれも続かないので10キロ単位で痩せては太る
を繰り返していました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133744554/picture_pc_001f83063a1c409c0ed8af962f8dfccb.png?width=1200)
そんな自分がすごーくイヤでした
「エステティシャンなのに」できない私
「エステティシャンなのに」太っている私
こんな生活知られたら
「こんな人のエステ受けたくない」って思われるかも…という恐怖
「細い」と言われない=「自分に価値がない」
という無価値観
を感じていました
それでもエステというお仕事は大好きで、
お客様が
体の変化を喜んでくださるのはとっても嬉しく、いつもご本人以上に大喜び
していました
ただ
「"エステの力"で変わった人が
エステを辞めた後もご自身でずっとコントロールしていけるのだろうか?」
という疑問も持ち始めていました
この疑問に対しても
「エステティシャンなのにこんな疑問を持っている私…おかしい?」
と、フタをしてしまってました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133730795/picture_pc_6c6c00c561be27b8cde06cfce3c7e911.png?width=1200)
最初のエステサロンに14年勤めた後、
別のエステサロンへ転職します
そこでも以前と同じように、研修から帰ったら
お酒+おつまみ+〆の菓子パン
の生活が始まりました
ただ、そのサロンではホームケア商品を
取り扱っていました
今までのサロンにはなかったものです
そこで
・100%植物性のプロテイン
・カロリー&アルコーリカットのサプリメント
に出会い、なんと!!
甘いもの欲が減り、体重も落ち着いてきました
ただ、私にとっては「お酒」が本当に曲者でした
今日は飲まない!と決意していても
夕方くらいになると「あー飲みたいなー」と
いう思いが強くなり、
「今日だけはいっか!」と買って帰ってしまう…
飲むと食べ過ぎてしまう…→自己嫌悪…
もうお酒を飲むことが習慣で
このままアル中へと進化してしまうかも⁉︎
と恐怖すら感じていました
それに、ここでも疑問が…
「プロテインやサプリ、いつまで飲み続けたらいいんだろう?飲まなくなったら体はどうなるの?」
「こういうアイテムがなくも
もっとずっと続けられる簡単で
わかりやすいお食事改善の方法ないの??」
「サプリやプロテインに頼らなくても大丈夫!
エステやマッサージに行かなくてもいい調子♪」
な状態になってもらえたら1番いいのに…
どうしたらいいだろう?
と考えるようになっていました
(エステもサプリも必要な方にはもちろん
利用していただきたいなと思ってます^_^ )
"エステティシャンなのに"こんな
自分の食事の悩みや
エステへの疑問を持っている私って
どう思われるんだろう…
という不安や恐怖がありました
だから自己紹介で大事な部分と思いながら、
お伝えするのがイヤだなーと思っていたんです
【出会いとこれから】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133742599/picture_pc_44b69dfda8eacb6da34663a1da8a8480.png?width=1200)
2023年の初め頃、
90代の祖父母が同時期くらいに倒れました。
祖母はすぐに他界してしまったのですが、
祖父は四捨五入して100歳になるとは思えない、お医者さんもびっくりの回復力を見せました
1番の大きな違いは
「お食事」だったと思います
祖父はお食事が楽しみで、毎日生活しています
家族みんなが驚くほどもりもり食べます
今は施設に入っていますが、
施設でもお食事量を増やしてもらうほど
このこともあって、
「食べること」の大切さをより感じ、
高齢になっても続けられるような方法って
なんだろうと
さらに思うようになっていました
複雑で手の込んだ料理は続けにくいし、
〇〇だけやファスティングは
健康でいつづけられるのか謎…
そんな悩みや疑問、希望が揃った時に
Ellyさんが『自然やせ力』を出版され、
養生ダイエットと出会うことになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133732386/picture_pc_af46de031c000673a2119a5f2a2e2813.png?width=1200)
養生で
「甘いもの、お酒をなぜそんなに
ほしくなるのか」
の謎がスルスルと解けました!
そして!!!!
あんなに悩んでいたお酒を
飲まなくても平気になったんです!
20年近くの悩みがたったお酒が
たった2ヶ月で辞められた!!!!
私にとっては奇跡でした✨✨✨
お食事の考え方や方法、体のケアの仕方なども
分かりやすいし、続けやすい!
私は常々
お客様が体型の悩みや不調がなくなって
ご機嫌で過ごす
↓
ご機嫌が周りの人にも伝染して
幸せが広がっていく
↓
幸せな世界🕊️
そんな幸せな世界のスタートになる
「ご機嫌な女性」を増やしたい
というイメージでエステをしているのですが、
養生ダイエットであればエステに来ない方へも
ご機嫌な自分を作るお手伝いができる!
よりたくさんの方に
「ご機嫌」になっていただける!!
と思いました✨
私の今までの疑問の悩みを解決して、
希望を叶える方法はこれだ!!!!
と感じたんです!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133742379/picture_pc_9b2b5195d8c9eb42f21776a782231915.png?width=1200)
私の人生に養生も加わって
私のように悩んでいる方の力になれる!!!!
体型や体調の悩み、コンプレックスを
解消するお手伝いが
今までよりたくさんの方にできる!!
サロンにご来店される方のお手伝いもできるし、
サロンにご来店できない方にも
養生でお手伝いしていけるのです♡
そしてそこから
ご機嫌な世界が広がっていく、
長く健康で過ごせる人が増えていくと思うと
これからが楽しみでしかありません❤️❤️❤️
【自己紹介の感想】
長い文章をここまで読み進めてくださった皆様、本当にありがとうございます🙏
自己紹介って自分と向き合うことなんでしょうか
心の準備をしたものの
やっぱり怖いなーと思いながら、
イヤなところをクチャッと小さくまとめて
書こうかと思ったんですが、
せっかく初めて
こんなに自分のことをアウトプットするので、
全部吐き出してしまおうと思いました
今回ここで自己紹介するにあたって
たくさん自分に問いかけました
そして途中で
自分が
自分を「エステティシャンはこうあるべき」
という枠にはめて
「そうじゃない自分はダメ」と1番否定してた⁈
と気づいたんです
今まで苦手、キライって避けてたことは
自分が決めてただけ、思い込んでただけ
なんでもやってみないとわからない
やってみるからわかることがある
ってそういうことか!!!!を実感しました
noteを始めてよかった
自己紹介をしてよかった
これからも挑戦と発見を
し続けたいと思います!
改めて、ここまで読んでくださって
ありがとうございました
あんみ