見出し画像

ワンオペ育児は疲れるな

保育園から帰宅すると、まず郵便物の整理をして、お風呂にお湯をためながら下の子に授乳。上の子はおやつタイム。お湯張りが終わったらお風呂タイム。湯船でのんびりする暇なんてなくて、子ども2人をお風呂に入れたら、下の子をバスタオルでくるみ、とりあえず自分には保湿剤を塗って着るバスタオルを着用。下の子をべたべたに保湿して服を着させて、上の子がお風呂のおもちゃを片付ける間に自分の髪を乾かして下着パジャマを着る。お風呂から上の子を出させて体を拭いて頭に髪乾かし用のタオルを被せて保湿して、洗濯機を回して上の子にパジャマを着るよう指示。寝室に下の子を連れて行って授乳して、その授乳中にnoteを書いています。
夕方のこのルーティーンを書き出すだけで、なんだか息切れします。
下の子が生まれるまでは、ワンオペで子ども2人どうやって育てるの!?って思ってましたが、まぁ何とかなるもんだな、と。
目下の心配は4月に復職してからどうなるのか……。考えただけで白目です🙄

でも育児って考えすぎてもしょうがない部分があって、とにかくその時その時で考えて、動くしかないんだろうなぁ。

来る復職の日を想像しては、ゾッとするの繰り返しです。

ま、ヤルシカナイネ。byマツ(ふぉ〜ゆ〜)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集