![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121505074/rectangle_large_type_2_7962377a4170b7f1db8e4d1e27967eef.jpg?width=1200)
公園遊びと筋トレ
昨日(11月11日土曜日)は、夫が福岡出張に行っているためランオフ。
朝の日課のYouTubeピラティスとラジオ体操をやって、ご飯を食べて一通り家事を済ませて、ともぞう(子ども)とプレーパークをやっている公園へ。
プレーパークに着くと、ともぞうは一目散に借りられるストライダーへ。いつも家の近くの砂利道で練習しているのですが、まだストライダーにうまく乗れません。
大きさの合うストライダーを借りて、公園の噴水の周りをぐるぐる練習。
私はストライダー練習に付き合いつつ、走れない分トレーニングじゃ!と思い、噴水の周りをランジで100回。昨日は急に気温が下がり、ダントンのダウンを着ていたものの筋トレでもしていないと凍える寒さ🥶
ついでにスクワット100回も追加しました。
ともぞうは噴水ぐるぐる練のおかげで、かなりストライダーが上達。プレーパークのお兄さんにも「すんごいやってたね〜!」と話しかけられて、恥ずかしそうにしていたけどかなり嬉しげでした。
その後はハンモックでゆらゆらしたり、おままごとで遊ぶなど。私はお客様として寒さに震えながら泥ごはんをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121506295/picture_pc_b57914aad61f00e6a0b5b8acdd9ba9ef.jpg?width=1200)
昨日の夜遅くに夫が帰宅したので、本日はいつものように5時半起きでランニング。
起床後トイレに行ったら、少し早めに生理が始まって「マジかよ〜」と若干テンションが下がりました。が、いつも走れるわけでは無いので、走れるチャンスは逃さない!と外に出ました。
昨日に引き続き、本日も寒いので念のため手袋とネックウォーマーを装着。暑くなったら外そうと思いつつ、結局外さずに走りました。
生理だし5kmでやめよっかな〜、貧血で倒れちゃうかもしれないし10kmでやめよっかな〜(貧血で倒れたことは一度もない)、と色々頭によぎります。
最近は特に、走るのやめたい、足を止めたい、歩きたいと悪魔が囁く回数が増えています。タイムも大して速くならないし、距離もどんどん伸ばせているわけではないし、ビルドアップなどの練習メニューも手が出なくて。これが10月から続くモチベーション低下の理由なのですが、「足を止めるのはいつでも出来る、走り続けるのは今しかできない!」と自分を励ましつつ、なんとか毎回走っています。
で、本日は未知の20km行きたい!と欲が出てきたところで、雨が降ってきて心が折れ15kmでフィニッシュ。13kmあたりで見事なビルドダウンをして、全然筋力もスタミナも足りないなと痛感しました。
結果いつも通りの鈍足ランとなりましたが、タイムはこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121507607/picture_pc_7eeba9fda2d60bb930edc8c88d9b3c70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121507649/picture_pc_0fde15a7fa6d2e29e192167ba29ba94d.png?width=1200)
昨日のランジ100回がかなり効き、終わってからは昨日の分の筋肉痛と15kmランの疲れでヒーヒー言いながら階段を登りました。
あと、今日は多摩川ではなく一周約4kmのコースをぐるぐる走ったのですが、これも地味にキツかった……。多摩川だと景色を見て気分が紛れるのですが、周回ランだと完全に飽きてしまいました。まだ修行が足りません。
周回コースはいつもよりランナーの方が少なく、皆さんどこかの大会を走るのかなぁなどと考えながらボテボテと走っていました。
実は初めて大会にエントリーしました!エントリーしたのは10kmの部。去年の結果を見ると参加人数が多くなく、今の私のタイムではビリかも😱というラインなので、かなりナーバスになっています。
と言ってもすぐに足が速くなるわけではないので、練習あるのみ。筋肉痛の足を引きずって頑張ります……。