マガジンのカバー画像

山崎与次兵衛アーカイブ:三輪眞弘

67
これまでWebページ、Blog記事などの形で20年に亘って公開してきた三輪眞弘さんについての文章をアーカイブ。
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

「火の鎌鼬」再演を聴いて

2015年10月12日 JTアートホールアフィニス:「男声合唱団クール・ゼフィール第9回演奏会」 湯浅譲二:男声合唱のための「芭蕉の俳句による四季」 三輪眞弘:女声傍観者達と5人の男声歌手のための「火の鎌鼬」  (藤井貞和「ひとのきえさり」より) 鈴木治行:「Hexagon」for 6 male singers 松平頼暁:A Person has let the "Kerry" out of the bottle  (男声合唱+女声合唱版・初演、詩:松井茂) 指揮:西川竜

サラマンカホールでフォルマント兄弟編曲によるペルゴレージ「悲しみの聖母」を聴く

G.B.ペルゴレージ「悲しみの聖母」第1曲(ソプラノ・アルト重唱・オルガン伴奏) MIDIアコーディオン歌唱:岡野勇仁(アルト:中音マリア) ソプラノ:さかいれいしう オルガン:今村初子 編曲:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康) 三輪眞弘:独唱曲「訪れよ、わが友よ」&「新しい時代」 ソプラノ:さかいれいしう オルガン:今村初子 「電子音響音楽祭」(フェスティバル・ディレクター:三輪眞弘) "テクノロジーと「作曲」の未来", JSSA/JSEMスペシャルコンサート

「万葉集の一節を主題とする変奏曲」再演を聴いて

サントリーサマーフェスティバル2015 TRANSMUSIC特別公演 2015年8月26日サントリーホール ブルーローズ(小ホール) 西村朗<ヴィシュヌの臍>ピアノと室内オーケストラのための(2010) ピアノ:碇山典子 指揮:野平一郎 東京シンフォニエッタ 中川俊郎「室内交響曲第1番」(2011/2015)[改訂初演] 指揮:野平一郎 東京シンフォニエッタ 伊左治直「南海の始まりへの旅」(2012/2015)[改訂初演] ギター:鈴木大介 指揮:野平一郎 東京シンフォ

MIDIアコーディオンによるペルゴレージ「スターバト・マーテル」歌唱の試みについて

G.B.ペルゴレージ「スターバト・マーテル」第1曲(ソプラノ・アルト重唱・ピアノ伴奏) MIDIアコーディオン歌唱:岡野勇仁 ソプラノ:さかいれいしう ピアノ:岩井亜希子 編曲:フォルマント兄弟(三輪眞弘+佐近田展康) 「サウンドパフォーマンス・プラットフォーム 」 2015年3月12日(木) 愛知県芸術劇場小ホール MIDIアコーディオンによる人工歌唱のための「兄弟式国際ボタン音素変換標準規格」に基づく 人工音声と人間の重唱によるペルゴレージ「スターバト・マーテル」の