道具を大切にしよう③
これまで「道具を大切にしよう」という題で「調理道具」と「清掃道具」について2回に分けてお話ししてきましたが、今回はその続きです。
今回は食器類です。
食器類も食事を行う為の道具です。
グラス、お皿、ナイフ、スプーン、フォーク、箸等その種類は多岐に渡ります。
日々感謝の気持ちを持って大切に扱わなければなりません。
そして丁寧に扱う必要があります。
感謝の気持ちを持って大切に丁寧に扱えば滅多に割れません。
割れてしまうのということは気持ちの面が大きいのです。
気持ちがこもっていないと無意識のうちに扱いが雑になり、うっかり割れてしまうのです。
とにかく大切に扱うのです。
そして毎日、ピカピカに磨きあげましょう。
気持ちを込めて磨きあげられたピカピカの食器類はお客様に対するそのお店の姿勢です。
それはお客様にも伝わるのです。
・お客様に快適に気持ち良く食事をしていただきたい
・お客様に幸せな時間を過ごしていただきたい
そんな気持ちの表れです。
そのお店のの経営方針、運営方針でもあるのです。
そのような気持ちを持って、日々、食器類を大切に扱う必要があるのです。