![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65451313/rectangle_large_type_2_c6acef29ab2a50e34e0a37cd873feced.jpg?width=1200)
展示会への参加
今日はフード関連産業の展示会「FOOD STYLE Kyushu 2021」に参加してきました。
会場のマリンメッセ福岡までは自宅から片道約7キロ程度で雨の中、徒歩で往復しました。
ウォーキングを始めてからは新しいコースを体験できるということで、こういった場所への行き帰りの道中も楽しみの一つでもあります。
さて、コロナもありかなり久々の展示会参加となりました。
過去には何度も食材卸会社さん主催でこのような展示会は定期的に開催されており、毎年参加して、商材開発や新商品開発に寄与していました。
今回は食材卸会社さん主催ではなかったので、農家さんの出店も沢山あり、商談も出来てとても有意義でした。
試食して美味しければ、とりあえずお試しで代金着払いですぐに発注させていただき、スタッフメンバーの意見も聞いて、最終的にどうするかを決めたいと思っています。
いちじくや柿を栽培している農家さんとは農園の見学まで約束させてもらえました。
ミニトマトの農家さんとも複数お話できました。
どれも美味しくて、栽培にも拘りを持っています。
こちらも試食させていただいたところとても美味しく、その場で注文させていただきました。
こういった展示会の最大のメリットでもありますが、1日で複数の取引先と商談が出来て、その場で取引を成立させることができます。
また、出展者や出店企業は出典出来ているのである程度信用もあります。
そして直接リアルでお話しできることも最大のメリットです。
相手の表情や熱量が直に伝わってきます。
一生懸命、自社の拘りを説明されると、ついついその場で発注してしまいます。
今回は社長や生産者(農家さん)の出席が過去で一番多かったです。
とても収穫の多い展示会への参加となりました。
今後の展開がとても楽しみです。